Light Symbol

知恵の基礎は、自分が、すでに知っていることと、まだ、よく知らないこととの違いをある程度、客観的に理解できるようになることから始まる Part 2

②現代社会には、学歴や経歴に対する過剰な思い込みがあるのだが、ある人の学歴や経歴や実績というのは、過去や現在のある時点までのその人の知識や能力や実績を示すものであるので、それ以降、あるいは、その専門分野以外でのオールマイ […]

2012年9月28日 9:05 PM, 知恵、正しさ

知恵の基礎は、自分が、すでに知っていることと、まだ、よく知らないこととの違いをある程度、客観的に理解できるようになることから始まる Part 1

 今回から知恵の本質について、少しだけ考えてみたいと思います。  まず最初に、これは当然のことになるのですが、たいてい多くの人々の仕事や生活の様子を見ていると、自分が知っていることと、知らないことの違いをよく理解できてい […]

2012年9月27日 9:01 PM, おすすめ記事 / 知恵、正しさ

政治家選びに関しては、軍事的なことも含めて自分の考えをわかりやすく、はっきり説明できる上に、常にやることとやらないことが終始一貫して、きっちりしているような人物を選んだ方が賢明なところがある

特に一国の代表となるような政治家選びに関しては、いつも当たり障りのない、きれいごとしか言わないタイプよりも、国民に対して、軍事的なことも含めて自分の考えをわかりやすく、はっきりと説明できる上に、常にやることとやらないこと […]

2012年9月19日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 軍事

より冷静で客観的な歴史認識を持った上での、世界の国々と末永く平和に繁栄してゆけるような未来志向の国家運営を目指して Part 4

4、戦後、70年近く経つ現在の時点では、戦後の極東軍事法廷の判決にこだわらず、もう一度、できるだけ冷静な客観的な立場で「当時、いったい誰が何をどう決め、どういう行動をした結果、何が起きたのか」ということについて、多くの国 […]

2012年8月15日 9:06 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 軍事

言葉によるコミュニケーションの問題点について

 これは、少し前に言葉について、書いていた時に、一緒に書いた文章になるのですが、今回は、もう少し言葉の性質というものについて、考えてみたいと思います。   自分の話している言葉を、相手が、100パーセント理解し […]

2012年7月25日 9:14 PM, コラム / 教育 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 40

6、その国や地域で、「無の宗教」が、一定の社会的立場を得るようになると、その次には、多くの人々の仕事や生活に、もっと身近で、実用性のある、占いや縁起担ぎの商売が、その社会の主要な、半宗教的立場を得るようになってゆく  第 […]

2012年7月4日 9:02 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 38

②陰陽説が、その国や地域の支配概念になると、ある段階から、多くの人々の集合意識の中に、「何でも分割しないと気が済まない」、というような「二分割妖怪」のようなものが闊歩するようになり、その結果、あっちもこっちも分割し合って […]

2012年7月2日 9:04 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 37

4、「陰陽説」が、その国や地域に根強く浸透するようになると、なぜか、その後、ある段階から、多くの人々の間で、「あまり何も考えない、感じない、思わない」、というような、「無」の宗教思想や思考習慣が席巻するようになってゆく […]

2012年7月2日 9:02 PM, 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 36

3、物事には、「陰陽説」のような、二元論的な物の見方で、何でも、うまく処理してゆけるものと、一元論や中道論や多元論的な物の見方でないと、うまく処理してゆけないものがあるので、実際問題として、何でも「陰陽説」のような二元論 […]

2012年7月1日 9:03 PM, 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 35

もともと、ただ一つの中心にまとめておけば、良さそうなものを、多くの人々に、あたかも、「何でも、まっ二つに分割できる」、と信じさせてしまいがちな「陰陽説」の支配する国や地域では、多くの人々の間に、必要以上の対立や闘争が増え […]

2012年7月1日 9:02 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 科学、テクノロジー

「陰陽説」について Part 34

④数千年、数万年サイクルの霊的な目で見た場合には、たいていの人は、その人の魂の総合的な成長のために、数百年、数千年単位で、いろいろな信仰スタイルを、順番に学んでゆくようなところがある  それから、第四には、これは、ちょっ […]

2012年6月28日 9:12 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 33

③この宇宙の創造主への信仰というのは、宇宙的なスケールでの、総合的な大慈善事業団体への参加のような要素があるので、単に、「信じる」、とか、「ついてゆく」、というような信仰形態とは、かなり異なるようなところがある  第三に […]

2012年6月27日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 32

3、この宇宙の創造主への信仰に関しては、ある一定の許容範囲を満たすのであれば、その信仰対象や信仰方法に、かなりのバラエティーが許されるようなところがあるのだが、ただ、だからと言って、そうした許容範囲を越えるものに関しては […]

2012年6月27日 9:02 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 31

2、この宇宙の創造主は、多くの地球人の考えがちな、形式的で、ガチガチの信仰のスタイルよりも、どちらかと言えば、この地球の生きとし生ける、すべての生命の調和や幸福の実現の方を、心から望んでいるようなところがある  第二には […]

2012年6月26日 9:07 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 30

⑧霊的宇宙的に見た場合には、ある一定の許容範囲内であるならば、ある程度のバラエティーに富んだ、信仰対象や信仰方法を選べるようなところがあるのだが、ただし、そうした一定の許容範囲を越えるものに関しては、やはり、間違いとされ […]

2012年6月25日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 29

国家による言語教育の権威や支配権を、国民が、あまりにも野放しにしていると、いつの間にか、一部の隠れた支配階級のような人々によって、そうした言語教育における権威や支配権を悪用した、全国民に対する、隠れたマインド・コントロー […]

2012年6月24日 9:02 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 28

その国の言語が、バラバラで、まだ、共通の言語がないような状況では、国家による言語の統一は、大変、重要かもしれないが、そうした時期を過ぎたら、結局、言葉は、多くの人々の自然な感覚や流行によって、どんどん変わってゆくものなの […]

2012年6月23日 9:03 PM, 中国思想 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 27

③多くの言葉の語源を調べると、長い年月の間に、その言葉が使われ出した頃の最初の意味とは、全く違う意味になってしまった言葉や、さらには、元々の意味とは、全く正反対の意味になってしまった言葉が、たくさんあることが分かる  第 […]

2012年6月22日 9:04 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 26

②「真理」や「愛」といった、宗教や道徳において、最も大切にされているような、非常に重要な言葉の意味であっても、実際には、時代ごと、また、地域ごとに、かなり大きく変化してしまうようなところがある  第二には、実は、こうした […]

2012年6月22日 9:03 PM, 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 25

⑦宗教や道徳の中身や、それに伴う言葉の意味に関しても、何でもかんでも、国家が、一律に教科書や辞書や文法で、一元的に押し付けるのではなく、もっと多元的な形で、多くの人々の間で、より自然で楽しい、さまざまな言語や表現によるコ […]

2012年6月21日 9:03 PM, 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 24

いっけん、一部の頭の良い人達だけが、内輪で選べば良さそうな、学者や研究者の世界であるのだが、たとえ、学者や研究者であっても、人間的な欲望や弱みは、必ずあるものなので、民主主義国の一般市民としては、そうした学者や研究者の世 […]

2012年6月16日 9:11 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 23

③現代のように、わりと簡単に、莫大な資金を研究開発に使えるような時代には、その科学技術が、自然環境や生物に与えるリスクに関する、事前の入念な調査研究を、いっけん、利害の対立するような競合するライバルとも、しっかり協力関係 […]

2012年6月16日 9:08 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 22

②多くの人々の単純な思い込みとは違って、たとえ、いっけん、無欲で、真面目そうな、学者や研究者であったとしても、当然、人間的な欲望や恐怖心もあれば、人間的な弱みや失敗も、必ず、あるものなので、それなりの調査やチェックのため […]

2012年6月15日 9:12 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 21

⑥いっけん、一部の頭の良い人達だけが、内輪で決めれば良さそうな学者や研究者の世界であるのだが、当然、彼らにも、人間的な欲望や弱みは、必ずあるものなので、民主主義国の市民としては、それ相応の調査とチェックの目を光らせるよう […]

2012年6月15日 9:08 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「陰陽説」について Part 16

②非常に難しい困難や悩みにぶつかった場合には、学校で教わったような、単純な「正解か」、「不正解か」、というような二元論的なアプローチで解決しようとしても、全く問題が解決できずに、ずっと長引くようなケースが多いので、そうし […]

2012年6月7日 9:08 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 15

3、世の中には、多元論的な物の見方によって、大きな利益や幸福が得られるものが多いのは、確かに事実なのだが、ただ、たいてい、それには、それなりの問題点があることも多いので、慎重さと注意が必要である  第三には、今度は、かな […]

2012年6月6日 9:03 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 仏教 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 14

⑦「陰陽」を含めて、世の中のほとんどのものは、「いったい、何を基準や尺度にするのか」、ということによって、どうにでも分別できるようなところがあるので、何も、何でも、きっちりと二つの対極的な存在に分けるようなことはせずに、 […]

2012年6月5日 9:03 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 13

⑥いにしえの神仏や聖者が定めたとされるような、「善悪」であったとしても、よく調べてみれば、昔の為政者の都合で定められたものや、昔の時代性や地域性を根強く反映した、現代であると、完全に時代遅れのものも、たくさんあると思われ […]

2012年6月4日 9:11 PM, 中国思想 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

ギリシャ神話について Part 6

⑤非常に長くて、ごちゃごちゃした神話や歴史を丸暗記のように学ばされてしまうと、いっけん何でも知っていて、頭は良さそうなのだが、結局、理性や合理性や判断力の面で問題の多い先延ばし型の頭の悪い人になってしまうことがあるので、 […]

2012年5月19日 9:08 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

宗教選びの五つの要素について Part 5

 ここまで、よく宗教が否定しているこの世の要素と、それから、よく宗教が提示してくる天国と地獄の要素について、説明してきたのですが、それでは、こうした前提の上で宗教のスタイルとしては、いったい、どのようなタイプがあり得るの […]

2011年10月24日 9:14 PM, コラム / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

宗教選びの五つの要素について Part 4

たいていの宗教の「天国」と「地獄」の内容においては、その時代のその国や地域において、多くの人々が、一番嫌だと思っている内容が、地獄の要素になり、その反対に多くの人々が、一番魅力に感じている内容が、天国の要素になっているこ […]

2011年10月22日 9:11 PM, イスラム教 / コラム / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

宗教選びの五つの要素について Part 3

たいていの宗教が、一生懸命否定してくる、この世的な要素とは、その時代や、その国や地域において、多くの人々が、最も不平不満や不自由を感じていた内容であることが多い  さて、このように宗教というものを、かなり客観的に、まるで […]

2011年10月21日 9:21 PM, コラム / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 社会、文化

宗教選びの五つの要素について Part 2

④「無欲」、「清浄」、「精進」、「慈悲」といった多くの人々の宗教への単純な思い込みとは、かなり違って、たいていの人は、最初に宗教に入る時には、この世的な観点と、あの世的な観点の両方から、そのメリットとデメリットを、かなり […]

2011年10月20日 9:16 PM, コラム / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 社会、文化

宗教選びの五つの要素について Part 1

 前回に引き続き、宗教について、あまり世間の人々が考えないような、少し客観的な観点から考えてゆきたいと思います。   宗教選びの五つの要素について  その宗教の良し悪しは別として、たいてい世の中の宗教というのは […]

2011年10月19日 9:16 PM, おすすめ記事 / コラム / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 社会、文化

歴史の長い国の歴史教育と、歴史の短い国の歴史教育について

 前の原稿にあって、自分で、とても面白いと思った内容だったのですが、なかなか発表する機会がなかったので、ちょっと時間を作って書くことにしました。   歴史の長い国の歴史教育と、歴史の短い国の歴史教育について   […]

2011年8月13日 9:22 PM, おすすめ記事 / コラム / 人生観、世界観 / 政治 / 教育 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

現在、世界を繁栄させている経済政策のベースは、基本的にゼロレス、マイナスレスの経済政策になっている Part 2

現在、世界中で当たり前のように行われている「自由貿易」も、一国だけの視点を離れて、世界の経済全体の目で見れば、常に誰かの損や借金は、誰かの得や資産になっているので、世界の経済全体が活性化すれば、自然と世界中の人々が、みん […]

2011年8月3日 9:08 PM, コラム / 成功論、繁栄論 / 知恵、正しさ / 経済

現在、世界を繁栄させている経済政策のベースは、基本的にゼロレス、マイナスレスの経済政策になっている Part 1

 さて、前回述べたような前提に基づいて、次には、さらにもっと現実的な観点から説明してゆきたいと思うのですが、何と言っても、こうした「数字」を扱うのは、私達の世界では、経済の世界と、科学の世界と、それからコンピューターの世 […]

2011年8月2日 9:08 PM, おすすめ記事 / コラム / 成功論、繁栄論 / 知恵、正しさ / 経済

アセンションの方向性―――「光」、「愛」、「知恵」、「光の新世界」

 今回から「個人としてのアセンション」に該当するような内容について触れてゆきたいと思うのですが、最初にお断りしておきたいと思うのですが、これは別に霊的な覚者になる方法でもなければ、ものすごい超能力者になるような方法とも全 […]

2011年7月19日 9:33 PM, アセンション全般 / おすすめ記事 / 人生観、世界観 / 知恵、正しさ

古代や中世の日本や外国の言葉に当たる「古文」や「漢文」の授業は、苦労が多いわりに社会に出ても全く使えない無駄な勉強の代表格である

 これは、少し理解しづらい内容になるのではないか、と私は思うのですが、現在の社会では、よく考えてみると、ちょっと意味がないのではないか、というよりも、はっきり言うと、実生活では、ほとんど全く何の役にも立たないにも関わらず […]

2011年5月26日 9:26 PM, おすすめ記事 / コラム / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

単なる文章の解読と、その試験のような国語教育はもう意味がないから、もっと創造的で実社会で役に立ち、幸福な自己実現を後押しするような国語教育に全面的に切り変えた方がよいのではないだろうか

 今回も前回に引き続き、教育についての話になります。   2、何でも難しく考えて自己卑下して、自分は、何も出来ないと考えるようになるような国語教育はやめて、もっと創造的で実社会で即座に役に立ち、しかも、その人の […]

2011年5月25日 9:24 PM, コラム / 成功論、繁栄論 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

子供を本好き、勉強好きに育てたいなら、子供の希望を一切無視した、約十年にも渡るような国語教育の強要なんて、一切止めた方がいい

 今回も前回に引き続き、教育についての話になります。    それでは、現在の国語教育で一体、何が問題なのか、というと、簡単に要点だけ述べると、大体、以下のような三つの内容になります。   1、子供を本 […]

2011年5月24日 9:22 PM, コラム / 教育 / 知恵、正しさ

たとえ国語教育であっても、その人が、何を楽しいと感じるかとか、何に感動するか、ということにまで深く干渉し過ぎた場合には、単なる人権侵害になってしまう

 今回から何回かに渡って、再び、教育について述べてみたいと思います。   民主主義国の国語教育の目的は、一人一人の人間が、その国及び、その国と関係の深い諸外国の言葉の読み書きをしっかりマスターできるようにするこ […]

2011年5月23日 9:12 PM, おすすめ記事 / コラム / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

政治家への評価は、その人や、その政党の発言や行動の一貫性と、その実現の程度を見て、単純に優劣を下せばよい

 前回に続き、現在の世相を見ていて、よく考えてみると、これは、ちょっとおかしいのではないか、と思われるものについて、述べたいと思います。   政治家への評価は、その人や、その政党の発言や行動の一貫性と、その実現 […]

2011年4月13日 5:25 PM, おすすめ記事 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化

どんなに素晴らしい理想を掲げる社会改革であったとしても、あまりに急激な社会の改革は、百害あって一利なしである Part 2

2、たとえ、どんなに素晴らしい経済政策であったとしても、早急に大規模な改革を進めようとすると、結果として、その社会は大混乱に陥ることが多い  第二には、これは純粋に経済的な理由になるのですが、その時点において、その国の大 […]

2011年4月12日 9:22 PM, 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

現在の試験制度というのは、多くの人々に、機械やロボットのような精神性を身に付けさせるための「ニセ幸福教」のような役割を果たしている Part 5

2、十数年、学校に通ううちに、ほとんどの人は、自分が、本当に幸福を感じている時の感覚と、本当は、幸福を感じていないにも関わらず、あたかも幸福であると錯覚している時の感覚の違いが、全く分からなくなってしまう  第二には、こ […]

2010年12月20日 9:26 PM, おすすめ記事 / 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

現在の試験制度というのは、多くの人々に、機械やロボットのような精神性を身に付けさせるための「ニセ幸福教」のような役割を果たしている Part 4

4、人間というのは、たくさんの試験を受けてゆくうちに、いつの間にか、まるで一種の「ニセ幸福教」のような疑似宗教に入信したかのような、異常な精神性を身につけるようになってゆく  第四には、これは、かなり意外なことであると思 […]

2010年12月19日 9:25 PM, 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

現在の試験制度というのは、多くの人々に、機械やロボットのような精神性を身に付けさせるための「ニセ幸福教」のような役割を果たしている Part 3

3、国家が、試験制度に強い権威を与えると、ほぼ半自動的に、多くの国民の創造性や自由性が、制限されるようになってゆく  第三には、これは、多くの人々にとって、かなり意外なことになるのではないか、と私は思うのですが、実は、試 […]

2010年12月18日 9:28 PM, 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

現在の試験制度というのは、多くの人々に、機械やロボットのような精神性を身に付けさせるための「ニセ幸福教」のような役割を果たしている Part 2

2、試験教の本尊ー「教師」と「数字(点数)」  第二には、これは、あまり深く考えたことのある人は、ほとんどいないのではないか、と思われるような内容なのですが、実は、どの宗教にも、その宗教にとって、最も大切と思われているよ […]

2010年12月17日 9:24 PM, おすすめ記事 / 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

現在の試験制度というのは、多くの人々に、機械やロボットのような精神性を身に付けさせるための「ニセ幸福教」のような役割を果たしている Part 1

 いよいよ、今回から、試験制度についての最終的な総括の話になります。    前回も、少し触れたのですが、実は、試験制度というのは、現代のような宗教衰退化の時代において、姿を変えて、生き残ろうとしている、宗教とは […]

2010年12月17日 9:15 PM, おすすめ記事 / 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ

アセンション後、多くの人々が、知性や感性の面において、大きな飛躍的向上を体験するようになってゆく Part 5

④アセンション後の世界では、やがて、ほぼすべての機械が、独自の個性を持った、半分、霊能力付きのような機械に進化してゆき、そして、まるで人間と対等の友達のような関係で、人間の仕事や生活をサポートするようになってゆく  第四 […]

2010年12月7日 9:29 PM, アセンション後の世界 / 知恵、正しさ

« 次の記事へ 前の記事へ »