Light Symbol

天皇制について Part 13

本当は、当時の昭和天皇自身が、大日本帝国憲法の改正や国際平和や民主政治の実現を、内外に向けて、かなり強く主張するべきだったのではないか  ここからが問題になってくるのですが、要するに大きな要点としては、次の二つになります […]

2013年7月30日 5:13 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 11

③「天皇教」や「大日本帝国憲法」は、内憂外患の明治時代を乗り切るために維新の元勲達が創作した一種の国家教だったが、昭和の時代に入ると、その矛盾や限界が次々と問題を引き起こすようになっていった  さらに第三には、これが、こ […]

2013年7月30日 5:10 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 10

②今日の感覚で冷静に見た場合、実際には、戦前の日本はナチス以上の洗脳体制だったのではないか  第二には、これはあまり指摘されないのですが、現代人から見ると当時の日本は、はっきり言って、ナチス以上の洗脳体制だったのは、ほぼ […]

2013年7月30日 5:04 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 9

4、「天皇教」と「大日本帝国憲法」の効用と限界について  第四には、これが結論に近い内容になってくるのですが、そうすると現代の多くの日本人が、ほぼ無意識のうちに信じ込まされている天皇と軍部の関係というのが、実は、ほぼ全部 […]

2013年7月30日 5:03 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 8

⑤もし戦前の大日本帝国が続いていた場合には、今日、日本人が享受している平和や幸福や豊かさは、ほぼすべてなかったのではないか  それから五つめは、これはあまり考えた人の少ない話になるかもしれないのですが、実は、今日私達が享 […]

2013年7月29日 5:24 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 7

③戦争末期の国民の悲惨な状況を招いた政治的責任は、当時の防衛上の最高責任者だった昭和天皇・裕仁にあった  三つめは、戦争末期の沖縄戦の敗北を初めとする日本のたくさんの軍事拠点の陥落、並びに大都市への空襲による被害について […]

2013年7月29日 5:23 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 6

3、現代、大多数の日本人が考えている第二次世界大戦の経緯と、戦後の日本の繁栄の理由は、かなり間違っているのではないだろうか?  第三には、これは、かなり不思議な話になってくるのですが、そうすると現代の多くの日本人が心の底 […]

2013年7月29日 5:21 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 5

2、昔の大日本帝国陸海軍の最高司令官は、当時の陸海軍のトップではなく、当時の日本の最高位の精神的かつ政治的リーダーであった昭和天皇・裕仁自身であった  第二には、これも考えてみれば、少しおかしな話になるのですが、戦前の日 […]

2013年7月26日 9:03 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 4

 少し前の天皇制についての話の続きになります。    日本の歴史を学ぶと、たいてい明治維新の辺りまではある程度、単純に理解できるのですが、戦争前の特に昭和の時代の辺りのことになると、次から次へといろいろな大変な […]

2013年7月25日 9:08 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

Q&A 天皇制について Part 3

③平安時代は、それほど平安な、のどかな時代ではなかったし、近現代の日本の繁栄につながる歴史のルーツは、江戸時代であることも多い  第三には、これは現在の教育による刷り込みに近いような内容になるのですが、日本の教育だと、現 […]

2013年7月11日 9:06 PM, Q&A  / 政治 / 歴史 / 社会、文化

Q&A 天皇制について Part 2

2、現代日本の標準的な歴史観とは、かなり異なる別の面から見た天皇制の歴史について  次には、天皇制に関係する日本の歴史について、幾つか述べてみたいと思います。   ①万世一系の天皇家の話は、現実には、ほぼ全くあ […]

2013年7月10日 9:03 PM, Q&A  / 政治 / 歴史 / 社会、文化

Q&A 天皇制について Part 1

 前に戦争についての話のところで少しだけ触れたのですが、日本の天皇や皇族についての質問が来ていたので、私の分かる範囲でお答えしたいと思います。  日本の天皇や皇族に関しては、いろいろ微妙な内容が多いのであまり詳しく述べた […]

2013年7月9日 9:02 PM, Q&A  / おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 24

 それから、第三には、これは、一生懸命、まじめに働き続けて、国や社会を発展させた一世代前の人々には、多少、理解しづらい話になるかもしれないのですが、その国や社会の精神的な文化のかなり中心のところに、単なる「真面目イズム」 […]

2013年6月24日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 時間と空間の秘密 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 23

3、高度幸福社会の実現のためには、異常なイデアの世界の影響力を減らすために、多くの人々が、より良い意味で、「至福や快楽のイデア」や「新たな挑戦やスリルのイデア」や「遊びイズムのイデア」を増やしてゆく必要がある  さらに、 […]

2013年6月22日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 時間と空間の秘密 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 20

③近現代に入ると、それまでの宗教的な方法とは、かなり異なり、多くの人々の「自由性の追求」や、知識や経験の共有による「集合的叡智」の時代に、大きく変化してきた  それから、今から、だいたい、500年ぐらい前から、近現代にか […]

2013年6月19日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 時間と空間の秘密 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

最近の霊界の状況について Part 7

②地上の社会の変化と、それに伴う、霊界の変化について  第二には、これは、あまり聞かない話になるかもしれないのですが、たいてい、そうした近代化する以前の社会から、経済成長して、先進国になった国々においては、次の二つのよう […]

2013年5月21日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 社会、文化

最近の霊界の状況について Part 6

4、ここ数百年前後の地球の時代は、「千年王国」や「弥勒の世」とも呼ばれる、アセンション後の理想世界の地球に進化してゆくための、非常に重要な出来事が、たくさん起きている時代に当たっている  第四には、これは、かなり変わった […]

2013年5月20日 9:07 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 社会、文化

「愛」について Part 21

 長いので、二つに分けました。    それから第四には、これは、あまり考えたことのある人は、少ない話になるかもしれないのですが、ここでは、手短かに「愛」と「幸福」の関係や、その注意事項について、幾つか考えてみた […]

2012年12月28日 8:36 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 経済 / 自然、生命

「愛」について Part 20

4、「愛」は、人間に最高の幸福をもたらす至上の原理ではあるが、ただ愛以外にも、人間に幸福をもたらす手段はたくさんあるし、また愛が行き過ぎれば、大きな間違いや失敗を呼び込むことも多いので、結局、「愛」とは、単なる手段にすぎ […]

2012年12月28日 8:33 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 19

②霊的に見た本当の信仰の立場では、単に神仏の像を拝むのでもなく、形式ばかりを重んじるのでもなく、強い崇拝意識を持つのでもなく、また何か偉大なものに自分の姿を重ね合わせて、偏向した倒錯意識を持つのでもなく、ただただ自然自然 […]

2012年12月27日 8:33 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 教育 / 歴史 / 瞑想 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 自然、生命

「愛」について Part 18

3、宗教的な「信仰」の立場と「愛」の立場がぶつかった際には、霊的に見た本当の信仰とは、決して無機的で硬直した何も考えない状態なのではなく、神仏からの深い愛と、神仏への深い愛をしみじみと感じるような「愛」の観点と、一人の人 […]

2012年12月26日 9:03 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 瞑想 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道

「愛」について Part 17

 世間はクリスマス一色ですが、昨年もこのブログでは、「クリスマス」と言っても、かなり変わった「イエス」の話を書いていましたが、今年も相変わらず、クリスマスとは、ほとんど関係ない「愛」の話の続きを、あと何回かに渡って、載せ […]

2012年12月25日 9:04 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 経済 / 自然、生命

「愛」について Part 16

 そうすると今後の人類は、こうした愛の理想に関して、いったい、どのように向き合ってゆけばよいのか、というと、これが簡単なようで、ちょっと難しいところがあるのですが、私が考えるには、おそらく、次のような四つの考え方が大切に […]

2012年12月22日 9:08 PM, 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

「愛」について Part 15

 第三には、これは、もっともっと冷静でドラスティックな話になってくるのですが、実は、こうした観点から見てゆくと、「愛」には、非常に根本的な大問題があって、それというのは、多くの人々が、「愛」という言葉を口にして、深く信じ […]

2012年12月22日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

「愛」について Part 14

②多くの人々が陥る愛の迷路に陥られないためには、愛の精神的な部分はしっかり重視するけれども、ちょっとした勇気ある行動や、知性的な裏付けや、結果や効果の重視といった現実面への配慮がとても大切である  第二には、これも大変難 […]

2012年12月21日 9:03 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 結婚、家庭

「愛」について Part 13

 それでは、このような形で、根本的なところに非常に大きな矛盾や問題を抱えた「愛」に関して、いったい、どのようなことが言えるのか、というと、だいたい以下のような三つのことが言えます。   ①なぜ地上の世界の人々が […]

2012年12月21日 9:01 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道

「愛」について Part 12

④長い年月の間に人類が、生物的な進化のプロセスの中で培ってきた闘争心や向上心の影響によって、このままだと現在の人類は、どんなに理想的な社会を築いても、いつまで経っても、完全に満足した感覚のない半永久不満足社会しか作れない […]

2012年12月20日 9:04 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 自然、生命

「愛」について Part 11

③物質的に豊かな時代になるとよく分かるのだが、常に何かを求め続ける「渇望」や「執着」の心の中だけでなく、「愛」や「慈悲」の心の中にも、ある種の渇望や不安や自己救済欲のような気持ちが、多少混ざっているようなところがある   […]

2012年12月20日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 10

①愛の理想は、いっけん誰もが抵抗しがたいような非常に大きな魅力と説得力を持っているのだが、実際には、かなり曖昧で抽象的な概念に過ぎないようなところがあるので、気をつけないと行けども行けども、永遠に終わりのないような永久努 […]

2012年12月19日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 9

 第二には、今回は、世間で時折、多くの人々によって、語られているような「愛」に関する、ちょっと難しい問題の話になるのですが、それは、「人は、いったい、どれくらい他の人々や生き物達を愛すれば、本当の満足感を得られるのか」と […]

2012年12月19日 9:01 PM, おすすめ記事 / 人生観、世界観 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 経済 / 芸術、美 / 軍事

「愛」について Part 8

②長い人生を末永く、手堅く、幸福に生きてゆくためには、若いうちに多少大変な体験と、多少贅沢な体験の両方をしておくと、その後も、あまり大きな失敗を犯しづらいようなところがある  二つめの知恵は、これは現在でも、一部のお金持 […]

2012年12月18日 9:03 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 7

2、人間の心の奥には、ある種の自己破壊欲求のようなものが潜んでいるようなところがあるので、そうした惨禍を避けるために、若いうちには、多少大変な体験と、多少贅沢な体験の両方を体験しておいた方がよい  第二には、これは少し変 […]

2012年12月17日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 6

 第五には、これは、ある意味で、これらの一連の話の結論になるような話になるのですが、とにもかくにも「愛」に関して、大切なことは、自分の成長と他者への奉仕を、いかにして、うまく両立させてゆくか、ということになります。  こ […]

2012年12月16日 9:01 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 3

3、自分自身と、他の人々や生き物達との間で、いかにより幸福で豊かな状態になるように、お互いに愛し、愛されるような愛情に満ちた関係を築けるか、ということがとても大切になってくる  第三に大切なのは、人間関係においても、また […]

2012年11月24日 9:01 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 2

2、本当に「真実の愛」や「愛の実現」を求めてゆくと、なぜか、いっけん、それとは全く関係なさそうな何らかの専門的な知識や技術の修得や、この世的な自由や成功や経済的な豊かさが、どうしても必要になってくることがある  第二には […]

2012年11月23日 9:02 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 経済

現代のような「民主主義国、日本」の国旗や国歌としては、「日の丸」、「君が代」は、若干、問題があるようなところがある Part 2

 それから、第三には、これは、単純な指摘になるのですが、よく考えてみると、日本の国旗に関しては、正直言って、国旗に含まれる意味が、何のことだか、全然、よく分からないようなところがあるので、民主主義国のシンボルとしては、か […]

2012年11月17日 9:03 PM, 社会、文化

現代のような「民主主義国、日本」の国旗や国歌としては、「日の丸」、「君が代」は、若干、問題があるようなところがある Part 1

 今回は、現代の日本では、かなり微妙なデリケートな問題になっている、「日の丸」と「君が代」について、少しだけ考えてみたいと思います。    まず第一には、これは、現在の日本のように、国民の政治参加意識の低い国で […]

2012年11月17日 9:01 PM, おすすめ記事 / 社会、文化

古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが大切である Part 3

 ですから、こうした年とった人々の長所と短所と、若い人々の長所と短所をうまく組み合わせることができれば、その社会として、もっと幸福でもっと住み良い素晴らしい社会にしてゆけるのではないか、ということになるのですが、これに関 […]

2012年11月5日 9:05 PM, 社会、文化

古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが大切である Part 2

③年とった人々と若い人々の文化をうまく融合させることによって、できるだけ、お互いの短所を少なくし、お互いの長所を増やして、最高に幸福で楽しい社会づくりを目指してゆくべきである  第三には、おそらく、その際に最も大きな障害 […]

2012年11月5日 9:03 PM, 社会、文化

古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが大切である Part 1

2、古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、お互いに敵視したり、分離したりせずに、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが、とても […]

2012年11月4日 9:06 PM, おすすめ記事 / 社会、文化

いっけん訳の分からなさそうな一部の人々の「オタク文化」であったとしても、その社会で一方的に全否定するような態度をとっていると、危険なところがある

 さて、そのような近未来の予測に基づくと、知恵ということに関して、いったいどのようなことが言えるのかというと、これは多くの人々にとっては、全く晴天の霹靂のような話にしか全く聞こえないような話になってしまうのでしょうが、要 […]

2012年11月3日 9:03 PM, 社会、文化

現在の推移だと近い将来、バーチャル・リアリティー技術の進歩によって、人類は、三つのグループに分かれてゆく可能性が高い

 少し前の知恵の話の続きになります。これは、現在の推移での未来予測に基づく話になります。 ※ここで言っている「バーチャル・リアリティー」の意味は、いつものような異次元世界の話ではなく、現在のバーチャル・リアリティー(仮想 […]

2012年11月2日 9:03 PM, おすすめ記事 / 予知、予言、未来予測 / 社会、文化 / 科学、テクノロジー

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 5

③もし残念ながら自分は、それほど恵まれた言語力を養えるような家庭環境に置かれていないと思われた場合でも、何らかの方法で、自分なりに言語力を上げるための訓練をすれば、後からでも十分に自分自身の言語力を高めて、それに伴う思考 […]

2012年10月16日 9:02 PM, 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 4

②親に教養や経済力のある家庭の子供達は、その後、大学や専門学校に進学する確率が高くなるが、そうでない家庭の子供達は、わりと単純なブルーワーカー的な職業に就くことが多かった  第二には、そうすると、当然のことながら、そのよ […]

2012年10月15日 9:03 PM, 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 3

3、親の教養や経済力の差によって、子供の言語能力には、かなり大きな違いが見られるのみならず、さらにその後の人生においても、社会的地位や経済力の面で大きな格差が生じることがあるので、注意が必要である  さて、こうした状況で […]

2012年10月14日 9:02 PM, 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 2

2、単なる日常言語の他に、専門的な職業や学問の種類によって、それぞれの人が使っている言葉の世界には、さまざまな内容がある  それぞれについて、もう少し細かく述べると、まず第一には、これは、特に一昔前の時代に農業や牧畜や漁 […]

2012年10月12日 9:03 PM, 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 1

現代のような平等社会でも、多くの人々は、ほとんど何も気がつかないうちに言語力の差によって、社会的地位や経済力の格差を否応なく受け入れなくてはならなくなるようなことがあるので、注意が必要である  これは現代人は、まだ、あま […]

2012年10月11日 9:11 PM, おすすめ記事 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

21世紀の今日、全世界規模での紛争の防止と恒久平和の実現のために人類は、何をするべきなのか Part 3

もし現在の平和がそのまま維持できた場合には、だんだん軍事対立の時代から、経済競争や文化競争の時代に全地球規模で変化してゆく可能性が高い  ですから、こうした世界的に主要な兵器の内訳が大きく変化するような時期であるにも関わ […]

2012年9月14日 9:08 PM, 予知、予言、未来予測 / 政治 / 社会、文化 / 経済 / 軍事

21世紀の今日、全世界規模での紛争の防止と恒久平和の実現のために人類は、何をするべきなのか Part 2

2、特に第二次世界大戦後以降の軍事大国の中には、一定期間ごとにある程度の規模の戦争をしないと経済が回らないような戦争依存型の経済体制になっている国々があるのだが、21世紀の今頃は、全世界的に中長期的な平和と繁栄を目指した […]

2012年9月14日 9:04 PM, 予知、予言、未来予測 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 経済 / 軍事

敗戦国側の政治家や一般市民の考え方と、戦勝国側の政治家や一般市民の考え方の違いについて Part 3

 そうすると、この場合、いったいどのような考え方が、わりと中庸的な考え方になるのかというと、大まかに言うと、だいたい次のような四つのことが言えます。 1、長い歴史の間には、どの国でも、こうした敗戦国の立場と戦勝国の立場の […]

2012年8月25日 9:06 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 経済 / 軍事

« 次の記事へ 前の記事へ »