Light Symbol

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 29

④たくさんの人々が密集して、楽しく豊かに暮らす、現代の先進国のようなライフ・スタイルは、人類が、長年、夢見ていた理想の世界像の一つだった  第四には、今度は、少し変わった話になるのですが、人間の精神の特性を見ていると、ど […]

2014年4月21日 9:11 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 24

 今回から、多少、飛び飛びになるかもしれないのですが、少し前に書いていた「霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について」の話の続きを載せてゆきたいと思います。   6、地球の人口増加と生まれ変わりの今後 […]

2014年4月17日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 政治 / 社会、文化

人間の完全性について Part 10

③将来的には、機械やコンピューター的な完全性や完璧性は、だんだん当たり前のものとなってゆき、より人間的な暖かみや悦びや親密感の素晴らしさが見直されるようになるだろう  三つめは、これは、あまり聞いたことがないかもしれない […]

2014年4月11日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 成功論、繁栄論 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 自然、生命 / 芸術、美

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 22

 再び、関東は大雪ですが、一応、原稿があるので、そのまま続きを載せてゆきます。   ⑩過度の自然破壊を伴う無謀な国土開発を行いすぎていると、突如、全く思いがけない形で、自然の精霊達からの霊的な警告が来ることがあ […]

2014年2月14日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 教育 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 20

⑧時折、為政者のかなり無責任な人口増加策によって、その国や地域のみならず、霊界の混乱が、さらに拡大し続けてゆくこともあった  第八には、これも少し言いづらいのですが、実は、霊的に見ると、一部のあまり良くないカルマをたくさ […]

2014年2月12日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 7

⑦人口の急激な拡大は、一人一人の子供の個性を認めない、かなり画一的な統制教育につながることも多いので、非常に注意が必要である  それから、第七には、これも、あまり言われないと思うのですが、たいてい、人口が急激に増えすぎる […]

2014年1月28日 9:07 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 教育 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 6

⑥行き過ぎた人口の増加は、即、人権の低下に直結することがあるので、かなり注意が必要なところがある  第六には、これは、結構、厳しい話になってしまうのですが、実は、人間の人口が急激に大増加する時期は、気をつけておかないと、 […]

2014年1月27日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 5

⑤急激な人口増加の時代は、良い意味でも、悪い意味でも、大変な激動期になることが多い  第五には、歴史的には、急激な人口増加の時代は、その国や地域の社会の大変動期になることが多いので、たいてい、そうした時代には、その社会の […]

2014年1月27日 9:02 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 4

③その国や地域の人口の増加は、ある一定の規模までは、経済力や物質的豊かさの発展に貢献するが、それを越えると、今度は、貧困や疫病や犯罪の増加といった社会の混乱の問題を引き起こすことが多い  第三には、今度は、人口と経済の関 […]

2014年1月25日 9:08 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 社会、文化 / 経済 / 軍事

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 3

②闇の勢力のマインド・コントロールの中には、多くの人々の幸福の実現のための出産や育児ではなく、単に不幸を拡大するための安易な出産や子育てに関する内容もたくさん含まれていた  第二には、これは多少言いづらい話になるのですが […]

2014年1月24日 9:02 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 社会、文化

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 2

2、人口が急激に拡大してゆく物質世界の様子について  第二には、今度は、そうした形で人口が急拡大してゆく物質世界の様子について、少し考えてみたいと思うのですが、大まかに言うと、次のような七つのことが言えます。 &nbsp […]

2014年1月23日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 社会、文化 / 軍事

霊的に見た地球の人口増加と生まれ変わりの状況について Part 1

 現在の地球の人口は、だいたい、72億人ぐらいの人口なのですが、特にここ100年ぐらいの間に、人類の人口はかなり急激に増えたので、今回から、霊的に見た地球の人口増加と人間の生まれ変わりの状況について、述べてみたいと思いま […]

2014年1月22日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 社会、文化

天国の歴史について Part 1

 今回は、少し変わったテーマでお話してみたいと思います。  「天国」というと、これまでの地球の宗教だと、わりと普遍的に扱われていた内容なので、現代の地球人には、まるでずっと昔からあったように思われるかもしれないのですが、 […]

2014年1月7日 9:07 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化

常に感謝の心を忘れない Part 11

⑦度を越えて、過激な信仰や、理想の価値観に埋没することの危険性について  七つめは、これは多少難しいのですが、手短かに言うと、愛や感謝、それから、そうした信仰や理想の生活には、幾つか盲点があって、それは、いつの間にか他の […]

2013年11月7日 9:03 PM, 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 社会、文化

コラム 平安時代について

 この前、「かぐや姫」の話を書いた後、私も、かなり厳重に霊的に封印されていた側だったので、そうした封印の一部が解けてきたらしく、「あれ、それじゃあ、これも本当の話だったのかな?」、とか、「昔から、この話は、なんだか信じら […]

2013年9月20日 9:01 PM, コラム / 歴史 / 社会、文化

イスラム圏の国々の調和と発展のバランスの取り方について

 現在、一部のイスラム圏の国々が、民主化や経済発展の過程で、多少、社会的にかなり不安定な状況になっているところもあるようなのですが、普通の国際情勢で言われていること以外に、こうしたイスラム圏の国々に関して言えることとして […]

2013年9月6日 9:03 PM, イスラム教 / おすすめ記事 / 宗教、道徳 / 社会、文化

一院制と二院制について Part 4

日本の政治を良くするには、政治家と一般市民の間の意見のギャップを埋めるような、もっと気軽で楽しい、成熟化した民主政治を実現してゆくことが大切である  第三には、そうすると、大多数の国民の意見を反映した形で、より良い政治決 […]

2013年8月17日 9:02 PM, 政治 / 教育 / 社会、文化

天皇制について Part 13

本当は、当時の昭和天皇自身が、大日本帝国憲法の改正や国際平和や民主政治の実現を、内外に向けて、かなり強く主張するべきだったのではないか  ここからが問題になってくるのですが、要するに大きな要点としては、次の二つになります […]

2013年7月30日 5:13 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 11

③「天皇教」や「大日本帝国憲法」は、内憂外患の明治時代を乗り切るために維新の元勲達が創作した一種の国家教だったが、昭和の時代に入ると、その矛盾や限界が次々と問題を引き起こすようになっていった  さらに第三には、これが、こ […]

2013年7月30日 5:10 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 10

②今日の感覚で冷静に見た場合、実際には、戦前の日本はナチス以上の洗脳体制だったのではないか  第二には、これはあまり指摘されないのですが、現代人から見ると当時の日本は、はっきり言って、ナチス以上の洗脳体制だったのは、ほぼ […]

2013年7月30日 5:04 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 9

4、「天皇教」と「大日本帝国憲法」の効用と限界について  第四には、これが結論に近い内容になってくるのですが、そうすると現代の多くの日本人が、ほぼ無意識のうちに信じ込まされている天皇と軍部の関係というのが、実は、ほぼ全部 […]

2013年7月30日 5:03 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 8

⑤もし戦前の大日本帝国が続いていた場合には、今日、日本人が享受している平和や幸福や豊かさは、ほぼすべてなかったのではないか  それから五つめは、これはあまり考えた人の少ない話になるかもしれないのですが、実は、今日私達が享 […]

2013年7月29日 5:24 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 7

③戦争末期の国民の悲惨な状況を招いた政治的責任は、当時の防衛上の最高責任者だった昭和天皇・裕仁にあった  三つめは、戦争末期の沖縄戦の敗北を初めとする日本のたくさんの軍事拠点の陥落、並びに大都市への空襲による被害について […]

2013年7月29日 5:23 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 6

3、現代、大多数の日本人が考えている第二次世界大戦の経緯と、戦後の日本の繁栄の理由は、かなり間違っているのではないだろうか?  第三には、これは、かなり不思議な話になってくるのですが、そうすると現代の多くの日本人が心の底 […]

2013年7月29日 5:21 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 5

2、昔の大日本帝国陸海軍の最高司令官は、当時の陸海軍のトップではなく、当時の日本の最高位の精神的かつ政治的リーダーであった昭和天皇・裕仁自身であった  第二には、これも考えてみれば、少しおかしな話になるのですが、戦前の日 […]

2013年7月26日 9:03 PM, 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

天皇制について Part 4

 少し前の天皇制についての話の続きになります。    日本の歴史を学ぶと、たいてい明治維新の辺りまではある程度、単純に理解できるのですが、戦争前の特に昭和の時代の辺りのことになると、次から次へといろいろな大変な […]

2013年7月25日 9:08 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

Q&A 天皇制について Part 3

③平安時代は、それほど平安な、のどかな時代ではなかったし、近現代の日本の繁栄につながる歴史のルーツは、江戸時代であることも多い  第三には、これは現在の教育による刷り込みに近いような内容になるのですが、日本の教育だと、現 […]

2013年7月11日 9:06 PM, Q&A  / 政治 / 歴史 / 社会、文化

Q&A 天皇制について Part 2

2、現代日本の標準的な歴史観とは、かなり異なる別の面から見た天皇制の歴史について  次には、天皇制に関係する日本の歴史について、幾つか述べてみたいと思います。   ①万世一系の天皇家の話は、現実には、ほぼ全くあ […]

2013年7月10日 9:03 PM, Q&A  / 政治 / 歴史 / 社会、文化

Q&A 天皇制について Part 1

 前に戦争についての話のところで少しだけ触れたのですが、日本の天皇や皇族についての質問が来ていたので、私の分かる範囲でお答えしたいと思います。  日本の天皇や皇族に関しては、いろいろ微妙な内容が多いのであまり詳しく述べた […]

2013年7月9日 9:02 PM, Q&A  / おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 24

 それから、第三には、これは、一生懸命、まじめに働き続けて、国や社会を発展させた一世代前の人々には、多少、理解しづらい話になるかもしれないのですが、その国や社会の精神的な文化のかなり中心のところに、単なる「真面目イズム」 […]

2013年6月24日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 時間と空間の秘密 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 23

3、高度幸福社会の実現のためには、異常なイデアの世界の影響力を減らすために、多くの人々が、より良い意味で、「至福や快楽のイデア」や「新たな挑戦やスリルのイデア」や「遊びイズムのイデア」を増やしてゆく必要がある  さらに、 […]

2013年6月22日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 時間と空間の秘密 / 社会、文化

世界の裏側に潜む「イデアの世界」の秘密について Part 20

③近現代に入ると、それまでの宗教的な方法とは、かなり異なり、多くの人々の「自由性の追求」や、知識や経験の共有による「集合的叡智」の時代に、大きく変化してきた  それから、今から、だいたい、500年ぐらい前から、近現代にか […]

2013年6月19日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 時間と空間の秘密 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化

最近の霊界の状況について Part 7

②地上の社会の変化と、それに伴う、霊界の変化について  第二には、これは、あまり聞かない話になるかもしれないのですが、たいてい、そうした近代化する以前の社会から、経済成長して、先進国になった国々においては、次の二つのよう […]

2013年5月21日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 社会、文化

最近の霊界の状況について Part 6

4、ここ数百年前後の地球の時代は、「千年王国」や「弥勒の世」とも呼ばれる、アセンション後の理想世界の地球に進化してゆくための、非常に重要な出来事が、たくさん起きている時代に当たっている  第四には、これは、かなり変わった […]

2013年5月20日 9:07 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 社会、文化

「愛」について Part 21

 長いので、二つに分けました。    それから第四には、これは、あまり考えたことのある人は、少ない話になるかもしれないのですが、ここでは、手短かに「愛」と「幸福」の関係や、その注意事項について、幾つか考えてみた […]

2012年12月28日 8:36 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 経済 / 自然、生命

「愛」について Part 20

4、「愛」は、人間に最高の幸福をもたらす至上の原理ではあるが、ただ愛以外にも、人間に幸福をもたらす手段はたくさんあるし、また愛が行き過ぎれば、大きな間違いや失敗を呼び込むことも多いので、結局、「愛」とは、単なる手段にすぎ […]

2012年12月28日 8:33 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 19

②霊的に見た本当の信仰の立場では、単に神仏の像を拝むのでもなく、形式ばかりを重んじるのでもなく、強い崇拝意識を持つのでもなく、また何か偉大なものに自分の姿を重ね合わせて、偏向した倒錯意識を持つのでもなく、ただただ自然自然 […]

2012年12月27日 8:33 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 教育 / 歴史 / 瞑想 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 自然、生命

「愛」について Part 18

3、宗教的な「信仰」の立場と「愛」の立場がぶつかった際には、霊的に見た本当の信仰とは、決して無機的で硬直した何も考えない状態なのではなく、神仏からの深い愛と、神仏への深い愛をしみじみと感じるような「愛」の観点と、一人の人 […]

2012年12月26日 9:03 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 瞑想 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道

「愛」について Part 17

 世間はクリスマス一色ですが、昨年もこのブログでは、「クリスマス」と言っても、かなり変わった「イエス」の話を書いていましたが、今年も相変わらず、クリスマスとは、ほとんど関係ない「愛」の話の続きを、あと何回かに渡って、載せ […]

2012年12月25日 9:04 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 仏教 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道 / 経済 / 自然、生命

「愛」について Part 16

 そうすると今後の人類は、こうした愛の理想に関して、いったい、どのように向き合ってゆけばよいのか、というと、これが簡単なようで、ちょっと難しいところがあるのですが、私が考えるには、おそらく、次のような四つの考え方が大切に […]

2012年12月22日 9:08 PM, 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

「愛」について Part 15

 第三には、これは、もっともっと冷静でドラスティックな話になってくるのですが、実は、こうした観点から見てゆくと、「愛」には、非常に根本的な大問題があって、それというのは、多くの人々が、「愛」という言葉を口にして、深く信じ […]

2012年12月22日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

「愛」について Part 14

②多くの人々が陥る愛の迷路に陥られないためには、愛の精神的な部分はしっかり重視するけれども、ちょっとした勇気ある行動や、知性的な裏付けや、結果や効果の重視といった現実面への配慮がとても大切である  第二には、これも大変難 […]

2012年12月21日 9:03 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 結婚、家庭

「愛」について Part 13

 それでは、このような形で、根本的なところに非常に大きな矛盾や問題を抱えた「愛」に関して、いったい、どのようなことが言えるのか、というと、だいたい以下のような三つのことが言えます。   ①なぜ地上の世界の人々が […]

2012年12月21日 9:01 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 神道

「愛」について Part 12

④長い年月の間に人類が、生物的な進化のプロセスの中で培ってきた闘争心や向上心の影響によって、このままだと現在の人類は、どんなに理想的な社会を築いても、いつまで経っても、完全に満足した感覚のない半永久不満足社会しか作れない […]

2012年12月20日 9:04 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 自然、生命

「愛」について Part 11

③物質的に豊かな時代になるとよく分かるのだが、常に何かを求め続ける「渇望」や「執着」の心の中だけでなく、「愛」や「慈悲」の心の中にも、ある種の渇望や不安や自己救済欲のような気持ちが、多少混ざっているようなところがある   […]

2012年12月20日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 10

①愛の理想は、いっけん誰もが抵抗しがたいような非常に大きな魅力と説得力を持っているのだが、実際には、かなり曖昧で抽象的な概念に過ぎないようなところがあるので、気をつけないと行けども行けども、永遠に終わりのないような永久努 […]

2012年12月19日 9:02 PM, キリスト教 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 9

 第二には、今回は、世間で時折、多くの人々によって、語られているような「愛」に関する、ちょっと難しい問題の話になるのですが、それは、「人は、いったい、どれくらい他の人々や生き物達を愛すれば、本当の満足感を得られるのか」と […]

2012年12月19日 9:01 PM, おすすめ記事 / 人生観、世界観 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 経済 / 芸術、美 / 軍事

「愛」について Part 8

②長い人生を末永く、手堅く、幸福に生きてゆくためには、若いうちに多少大変な体験と、多少贅沢な体験の両方をしておくと、その後も、あまり大きな失敗を犯しづらいようなところがある  二つめの知恵は、これは現在でも、一部のお金持 […]

2012年12月18日 9:03 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 7

2、人間の心の奥には、ある種の自己破壊欲求のようなものが潜んでいるようなところがあるので、そうした惨禍を避けるために、若いうちには、多少大変な体験と、多少贅沢な体験の両方を体験しておいた方がよい  第二には、これは少し変 […]

2012年12月17日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

「愛」について Part 6

 第五には、これは、ある意味で、これらの一連の話の結論になるような話になるのですが、とにもかくにも「愛」に関して、大切なことは、自分の成長と他者への奉仕を、いかにして、うまく両立させてゆくか、ということになります。  こ […]

2012年12月16日 9:01 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 社会、文化

« 次の記事へ 前の記事へ »