Light Symbol

マヤ歴の世界終末の予言について

 ここ数ヶ月は、わりと自然な形で、世の中全体の波動の浄化(つまり、何となく、世の中全体が、明るくすっきりとしてきて、多くの人々が、自然自然のうちに幸福感を感じることが多くなってゆくこと)が、進んでいたのですが、特にここ数 […]

2012年12月22日 6:31 PM, アセンション全般 / おすすめ記事 / 宇宙文明、古代文明 / 現在のアセンションの状況

「愛」について Part 9

 第二には、今回は、世間で時折、多くの人々によって、語られているような「愛」に関する、ちょっと難しい問題の話になるのですが、それは、「人は、いったい、どれくらい他の人々や生き物達を愛すれば、本当の満足感を得られるのか」と […]

2012年12月19日 9:01 PM, おすすめ記事 / 人生観、世界観 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 経済 / 芸術、美 / 軍事

多くの国民が、末永く平和で繁栄した幸福な国づくりを目指せるような政治家や政党を選ぶための知恵について Part 2

2、国民が、選挙の際のポイントにすべきなのは、「その政治家や政党が、今、いったい何を言っているか」ということではなくて、「その政治家や政党が、過去に言ったことが、いったいどれだけ実現できているか」ということと、「現在、そ […]

2012年12月3日 9:07 PM, おすすめ記事 / 政治

多くの国民が、末永く平和で繁栄した幸福な国づくりを目指せるような政治家や政党を選ぶための知恵について Part 1

 もう遠からず、国会議員を選ぶ選挙が行われるので、今回は、「どうしたら、長期的に見ても、あまりごちゃごちゃと混乱しないような政治家や政党を、国民が選べるようになるのか」、あるいは、「どうしたら、末永く平和で繁栄した幸福な […]

2012年12月3日 9:04 PM, おすすめ記事 / 政治

「光のネットワーク」について

 かなり前から、よくアセンション系の話では、霊的な「光のネットワーク」と呼ばれるものがある、ということが言われてきたのですが、今回は、そうした光のネットワークについて、少しだけ述べてみます。  これは、この地上の世界の人 […]

2012年12月2日 9:05 PM, Q&A  / おすすめ記事 / 宇宙文明、古代文明 / 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況

結婚制度の未来とより良き夫婦生活の維持のための知恵と工夫について Part 1

 前回からの子育てについての話から、かなり脱線した内容になってしまったので、ここだけタイトルを変えて話を続けます。   6、結婚制度の未来とより良き夫婦生活の維持のための知恵と工夫について  さて、ここでは結婚 […]

2012年12月1日 9:03 PM, おすすめ記事 / 結婚、家庭

「愛」について Part 1

 今回から今まで、あまり詳しく触れてこなかった「愛」について、何回かに渡って、考えてみたいと思います。   1、この地上の世界のいかなる愛も、神仏、あるいは、他の人々や生き物達から、自分自身が、いかに深く愛され […]

2012年11月22日 9:01 PM, おすすめ記事 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 教育 / 知恵、正しさ

カップルも子供達も家族も、最も幸せに過ごすための子育ての知恵について Part 1

 恋愛や結婚はそれなりに努力すれば、ある程度うまく行くことも多いようなのですが、どうも世間では、その後、子供が生まれた後の子育ての段階でいろいろなことでつまづく人が多いようなので、今回から何回かに渡って、子育ての知恵に関 […]

2012年11月21日 9:03 PM, おすすめ記事 / 結婚、家庭

波動浄化の方法について

 最近は、アセンションの進行に伴い、とてつもなく世の中全体が、波動的に清まった、というか、何となく、まるで天国のような幻想的な雰囲気になったかと思うと、また再び、全体的に何となく暗い、荒っぽい波動に戻ってしまうようなこと […]

2012年11月19日 9:05 PM, Q&A  / おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 健康、医療

現代のような「民主主義国、日本」の国旗や国歌としては、「日の丸」、「君が代」は、若干、問題があるようなところがある Part 1

 今回は、現代の日本では、かなり微妙なデリケートな問題になっている、「日の丸」と「君が代」について、少しだけ考えてみたいと思います。    まず第一には、これは、現在の日本のように、国民の政治参加意識の低い国で […]

2012年11月17日 9:01 PM, おすすめ記事 / 社会、文化

現代の歴史では伝わっていない、二千数百年前の日本の辺りの地域は、太陽への崇拝よりも、夜空に輝く、月や星々への憧憬や愛着の方が強い所だった Part 1

 今回は、少し変わった、いにしえの時代の話になります。    これは、現代の日本人にとっては、かなり意外な話になるかもしれないのですが、実は、今から二千数百年ぐらい前の、現代の日本の歴史では伝わっていない、かな […]

2012年11月15日 9:01 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明

「正しさ」について Part 1

 よく世間では、「知恵」と「正しさ」というのは、一セットで考えられることが多いようなので、今回から「知恵」と「正しさ」について、考えてみたいと思います。  まず最初に言いたいことは、現代の地球の文化だと、まるで何に関して […]

2012年11月7日 9:02 PM, おすすめ記事 / 知恵、正しさ

古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが大切である Part 1

2、古い伝統文化を継承する年とった人々と、新しい流行文化を生み出す若い人々が、お互いに敵視したり、分離したりせずに、できるだけ、お互いに尊重し合い、学び合い、助け合い、最高に楽しい幸福な社会を作り出してゆくことが、とても […]

2012年11月4日 9:06 PM, おすすめ記事 / 社会、文化

現在の推移だと近い将来、バーチャル・リアリティー技術の進歩によって、人類は、三つのグループに分かれてゆく可能性が高い

 少し前の知恵の話の続きになります。これは、現在の推移での未来予測に基づく話になります。 ※ここで言っている「バーチャル・リアリティー」の意味は、いつものような異次元世界の話ではなく、現在のバーチャル・リアリティー(仮想 […]

2012年11月2日 9:03 PM, おすすめ記事 / 予知、予言、未来予測 / 社会、文化 / 科学、テクノロジー

2012年9〜10月現在のアセンションの状況について Part 1

 さて、2012年も押し迫り、もういよいよ、あと残すところ、2ヶ月になってきているのですが、これまで、2ヶ月ごとに、現在のアセンションの状況について、述べてきているので、現在のアセンションの状況について、述べてみたいと思 […]

2012年10月30日 9:11 PM, おすすめ記事 / 宇宙文明、古代文明 / 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況

連載1100回突破記念、突然ですが、1年ぶりのギターの演奏会です

 いつの間にか先日、連載1100回を越えてしまいました(パチパチパチパチ・・・)。    それで突然ですが、去年に引き続き、ギターの音楽会になります。  相変わらず夕食後、テレビを見ながら適当にジャズ風のギター […]

2012年10月27日 9:07 PM, おすすめ記事 / 趣味

霊的に見た「悟り」について Part 1

 今回は、霊的に見た「悟り」について、少し考えてみたいと思います。    「悟り」というと日本では、特に仏教の悟りが有名なのですが、他の宗教においても、そうした仏教の悟りと非常によく似た精神状態について語ってい […]

2012年10月22日 9:03 PM, インド思想、ヒンドゥー教 / おすすめ記事 / 仏教 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

知恵の獲得とは、さまざまな物事の間の原因と結果や共通点と違いの関係性や法則性や、最善の思考や行動上の原則や、最善の解決策を冷静に観察し調べて考え出し、マスターしてゆくことである

 もう少し知恵の話になります。   知恵の獲得とは、さまざまな物事の間の原因と結果の関係や、それらの間の共通点や違いや、それから導き出される何らかの法則性や、最善の思考や、行動上の原則や、最善の解決策を冷静に観 […]

2012年10月20日 9:03 PM, おすすめ記事 / 知恵、正しさ

コラム どんな人であっても、普通の一人前の仕事が出来ているのであれば、それは学校の試験で言えば、常に80〜90点はマークしている成績優秀者なのだ、という視点も、時には持ってよいのではないだろうか

過去の学校の成績はともかくとして、どんな人であっても、普通の一人前の仕事をして、自立した生活ができているのであれば、それは学校の成績で言えば、100点満点、もう少し厳しいプロの目で見ても、平均70〜80点はとり続けている […]

2012年10月17日 9:03 PM, おすすめ記事 / コラム / 成功論、繁栄論 / 知恵、正しさ

多くの人々は、言語力の差によって、全く気付かないうちに社会的地位や経済力の格差を受け入れざるを得ないようなところがあった Part 1

現代のような平等社会でも、多くの人々は、ほとんど何も気がつかないうちに言語力の差によって、社会的地位や経済力の格差を否応なく受け入れなくてはならなくなるようなことがあるので、注意が必要である  これは現代人は、まだ、あま […]

2012年10月11日 9:11 PM, おすすめ記事 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

正しい言葉の修得のためには、豊富な実体験と言葉の習熟と十分な会話の回数が必要である  Part 1

 これも知られているようで、あまり知られていないような内容になるのですが、どんな人であっても、正しい言葉の修得のためには、そうした言葉を理解するための自分自身の実体験と、それから、そうした言葉を聞いたり読んだり、また話し […]

2012年10月9日 9:11 PM, おすすめ記事 / 教育 / 知恵、正しさ

本当に物事が、よく分かっているかどうか、ということは、物事の本質ややり方を、どれだけ手短かに簡単に分かりやすく説明できるかどうか、ということに尽きているようなところがある Part 4

3、教育を受ける側にとっての、よく分かるためのコツについて  それでは、今度は、そうした教育を受けて学習する側の立場に立って、考えてみたいと思うのですが、大まかに言うと、だいたい以下のような三つのことが言えます。 &nb […]

2012年10月5日 9:08 PM, おすすめ記事 / 教育 / 知恵、正しさ

本当に物事が、よく分かっているかどうか、ということは、物事の本質ややり方を、どれだけ手短かに簡単に分かりやすく説明できるかどうか、ということに尽きているようなところがある Part 1

1、本当に物事が、よく分かっているかどうか、ということは、物事の本質ややり方を、どれだけ手短かに簡単に分かりやすく説明できるかどうか、ということに尽きているようなところがある  これは世間の人々によく知られているようで、 […]

2012年10月3日 9:01 PM, おすすめ記事 / 教育 / 知恵、正しさ

知恵の基礎は、自分が、すでに知っていることと、まだ、よく知らないこととの違いをある程度、客観的に理解できるようになることから始まる Part 1

 今回から知恵の本質について、少しだけ考えてみたいと思います。  まず最初に、これは当然のことになるのですが、たいてい多くの人々の仕事や生活の様子を見ていると、自分が知っていることと、知らないことの違いをよく理解できてい […]

2012年9月27日 9:01 PM, おすすめ記事 / 知恵、正しさ

Q&A 自分の波動をある程度、精妙に保つための工夫について

 最近は、時々、世の中全体の波動が、ズドンと落ちてしまい、何となく朝から薄く暗く感じられるとか、何となく体がすっきりしないというようなことも多いようなので、こうした状況において、自分の波動をある程度、精妙な状態に保つため […]

2012年9月26日 9:03 PM, Q&A  / おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 瞑想

平和が長く続いていたにも関わらず、突然、多くの人々にとって全く予期せぬ戦争が起こる原因と、その対策について Part 1

 これはあまり聞かない話になるのではないかと思われるのですが、人類の歴史を調べてみると、後から考えてみると「なんで、あの程度の原因で、あれだけの大戦争をしなくてはならなかったのだろうか」とか、「確かに両国は、ものすごい緊 […]

2012年9月22日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 軍事

政治家選びに関しては、軍事的なことも含めて自分の考えをわかりやすく、はっきり説明できる上に、常にやることとやらないことが終始一貫して、きっちりしているような人物を選んだ方が賢明なところがある

特に一国の代表となるような政治家選びに関しては、いつも当たり障りのない、きれいごとしか言わないタイプよりも、国民に対して、軍事的なことも含めて自分の考えをわかりやすく、はっきりと説明できる上に、常にやることとやらないこと […]

2012年9月19日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 軍事

21世紀の今日、全世界規模での紛争の防止と恒久平和の実現のために人類は、何をするべきなのか Part 1

21世紀の今日、全世界規模での紛争の防止と恒久平和の実現のために人類は、何をするべきなのか  これは少しややこしい話になるのですが、第二次世界大戦後、大国同士の大戦争はなかったのですが、その代わり、あちこちの地域で小さな […]

2012年9月13日 9:11 PM, おすすめ記事 / 政治 / 軍事

戦争は、本当は人殺しや破壊や略奪や混乱が目的なのではなく、どこかの国の政治家や有力者や一部の人々が、何らかの政治目的を達成するために行う非常手段の一種である

 もう少し戦争に関連した話を続けたいと思います(スピリチュアルな話を楽しみにされている方は、もう少しお待ちください)。   戦争というのは、本当は人殺しや破壊や略奪や混乱が目的なのではなく、どこかの国の政治家や […]

2012年9月12日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 軍事

政府の仕事への評価は、ビルやオフィスの立派さや、政治家や役人の地位の高さではなく、行政効率の良さや行政サービスを受ける人々の満足度の点から、市民目線で決めた方が、賢明なところがある

 長いようなので、二つに分けました。   特に政府の仕事への評価は、ビルやオフィスの立派さや、政治家や役人の地位の高さではなく、行政効率の良さや、そうした行政サービスを受ける人々の満足度の点から、市民目線で決め […]

2012年9月7日 9:14 PM, おすすめ記事 / コラム / 政治 / 教育

コラム 教育問題の早急な解決のためには、文部科学大臣か、その下のかなり地位のある役人達が、全国の教育現場に直接出向き、多くの人々の苦労や要望を、細かく聞いてまわる必要があるのではないか

教育問題の早急な解決のためには、文部科学大臣か、その下のかなり地位のある役人達が、全国の教育現場を、隅から隅まで回って、子供や父母など、実際の教育サービスを受ける人々の苦労や要望などを、細かく聞いてゆく必要があるのではな […]

2012年9月7日 9:08 PM, おすすめ記事 / コラム / 政治 / 教育

2012年7〜8(9)現在のアセンションの状況について Part 2

2、現在、闇の勢力は、以前と比べると、かなり勢力的に縮小してきているが、特に、ここ数ヶ月の間は、一時的に、かなりごちゃごちゃした状況にならないとも限らないので、霊的なことが分かる人は、多少、いくらかの霊的な対策をした方が […]

2012年9月4日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 現在のアセンションの状況 / 瞑想

2012年7〜8(9)現在のアセンションの状況について Part 1

 これまで、2ヶ月ごとに、現在のアセンションの状況について、書いてきているので(最近遅れ気味ですが・・・)、今回から、何回かに渡って、現在のアセンションの状況について、述べてみたいと思います。   1、現在、ア […]

2012年9月3日 9:07 PM, おすすめ記事 / 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況

霊的に見た戦争前後の生まれ変わりの状況について  Part 1

 相変わらず、戦争の話の続きですが、今度は、霊界の視点から述べてゆきたいと思います。   1、霊的に見た戦争に関連した生まれ変わりの実態について  まず第一には、多くの人々は、「自分が生まれる前に、どの程度、そ […]

2012年8月26日 9:05 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 歴史 / 軍事

敗戦国側の政治家や一般市民の考え方と、戦勝国側の政治家や一般市民の考え方の違いについて Part 1

 いっけんアセンションとは、かなりずれた話が続いているのですが、この前の続きで、もう少し戦争関連の話を続けたいと思います。   敗戦国側の政治家や一般市民の考え方と、戦勝国側の政治家や一般市民の考え方の違いにつ […]

2012年8月25日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事

より冷静で客観的な歴史認識を持った上での、世界の国々と末永く平和に繁栄してゆけるような未来志向の国家運営を目指して Part 4

4、戦後、70年近く経つ現在の時点では、戦後の極東軍事法廷の判決にこだわらず、もう一度、できるだけ冷静な客観的な立場で「当時、いったい誰が何をどう決め、どういう行動をした結果、何が起きたのか」ということについて、多くの国 […]

2012年8月15日 9:06 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 軍事

日本の昭和初期の頃の時代が、かなりごちゃごちゃして、どす暗く感じられるのは、当時の政治家(軍人)の政治責任をかなり誤摩化して説明しているからなのではないか Part 1

 原子爆弾の話の続きなのですが、内容が、かなり政治的な話になってくるので、ここからタイトルは変更しました。   戦後の普通の日本人の感覚として、戦前から戦中にかけての時代が、何となく、かなりごちゃごちゃして、ど […]

2012年8月10日 9:01 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 軍事

原子爆弾について Part 5

4、宇宙的に見た場合、地球の核開発の模様は、あちこちの方面から、かなり強い懸念を持って危惧されただけでなく、万が一にも地球上で全面核戦争が起きたりしないように、宇宙連合から、さまざまな方法で秘密裏の干渉も行われていた   […]

2012年8月9日 9:03 PM, おすすめ記事 / 宇宙文明、古代文明 / 政治 / 歴史 / 科学、テクノロジー / 軍事

原子爆弾について Part 1

 7〜8月の頃は、本当は一年中で最も暖かい季節なので、それこそ時間が空いたら、ただ単純に楽しんだり遊んだりすることにいろいろ時間を使えば良さそうな季節だと思われるのですが、それが残念ながら毎年、日本だと原爆、敗戦、お盆と […]

2012年8月7日 9:02 PM, おすすめ記事 / 政治 / 歴史 / 科学、テクノロジー / 軍事

Q&A 亡くなった人々への対応について Part 1

 これは、現在の東洋の宗教観から見ると、少し過激な考え方も、かなり入っているような見解になるのですが、現在、地上の世界で生きている人が、亡くなった人々に対して、どのような態度をとるのが、霊的に、最も正しいのか、というと、 […]

2012年8月2日 9:03 PM, Q&A  / おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界

現在の趨勢では、近い将来、これまでの神仏の役割は、現在、発達中のコンピューターやロボットに、だんだん取って代わられる可能性が高くなってきている Part 1

 今回は、前に書いていた「キリスト意識」についての話の続きになります(念のために書いておきますが、まもなく始まるオリンピックと、今回の記事は、全く関係ありません)。    最初に大まかな結論を言ってしまうと、要 […]

2012年7月27日 9:07 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界

アセンションの進行に伴い、宗教的「苦行」の時代から、霊的、この世的「楽行」の時代へ、大きく変化してゆきつつある Part 1

 現在の地球には、「自分の肉体に苦痛を課すことで、何らかの悟りが開けるのではないか」、とか、「自分の肉体に苦痛や我慢を課すことで、自分の霊的な罪が軽くなるのではないか」、とか、「苦痛や我慢を伴う修行によって、ものすごい超 […]

2012年7月20日 9:02 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳

Q&A 宇宙の創造主の波動がわかるようになるには、どうすればよいのか? Part 1

 陰陽説のところで、この宇宙の創造主独特の波動のようなものがわかると、あまり霊的に騙されずらくなるというようなことを述べたのですが、今回は、そうした内容に関する疑問への答えになります。  これは結構、難しい内容になるので […]

2012年7月10日 9:07 PM, Q&A  / おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 瞑想

2012年5〜6(7)月現在のアセンションの状況について Part 1

 陰陽説の話で、かなり遅くなりましたが、5〜6(7)月現在のアセンションの状況について、述べてみたいと思います。  さて、2年前の2010年の6月から、こうした、その時々のアセンションの状況について、述べてきたので、20 […]

2012年7月7日 9:02 PM, おすすめ記事 / 現在のアセンションの状況

「陰陽説」について Part 35

もともと、ただ一つの中心にまとめておけば、良さそうなものを、多くの人々に、あたかも、「何でも、まっ二つに分割できる」、と信じさせてしまいがちな「陰陽説」の支配する国や地域では、多くの人々の間に、必要以上の対立や闘争が増え […]

2012年7月1日 9:02 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ / 科学、テクノロジー

近未来の科学が明らかにする地球を含む宇宙を創った「創造主」である第一存在と、近未来の地球人類が取り組むべき自然環境の浄化や維持のための活動について Part 1

 実は、陰陽の話は、いろいろ難しい問題を含んでいるので、途中で話が流れて、少し別の内容を書いたものがあったので、今回は、ちょっと番外編で、その文章を載せます。   もう少し現在の地球の科学が進むと、現在の地球の […]

2012年6月29日 9:01 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 宇宙文明、古代文明 / 政治 / 科学、テクノロジー / 自然、生命

「陰陽説」について Part 31

2、この宇宙の創造主は、多くの地球人の考えがちな、形式的で、ガチガチの信仰のスタイルよりも、どちらかと言えば、この地球の生きとし生ける、すべての生命の調和や幸福の実現の方を、心から望んでいるようなところがある  第二には […]

2012年6月26日 9:07 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

「陰陽説」について Part 30

⑧霊的宇宙的に見た場合には、ある一定の許容範囲内であるならば、ある程度のバラエティーに富んだ、信仰対象や信仰方法を選べるようなところがあるのだが、ただし、そうした一定の許容範囲を越えるものに関しては、やはり、間違いとされ […]

2012年6月25日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ

コラム オリンピックでメダルを取れなかった人の中にも、メダリストとほぼ同じくらいの記録や実力の持ち主は、大勢いるということは、もっとよく理解されていてもよいのではないだろうか

 今年は、スポーツの世界では、オリンピックがあるので、とても盛り上がってきているのですが、今回は、私がオリンピックについて考えていることを、少しだけ述べます。   オリンピックでメダルを取ることが、たいへん素晴 […]

2012年6月20日 9:01 PM, おすすめ記事 / コラム / 社会、文化

「陰陽説」について Part 21

⑥いっけん、一部の頭の良い人達だけが、内輪で決めれば良さそうな学者や研究者の世界であるのだが、当然、彼らにも、人間的な欲望や弱みは、必ずあるものなので、民主主義国の市民としては、それ相応の調査とチェックの目を光らせるよう […]

2012年6月15日 9:08 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化

« 次の記事へ 前の記事へ »