2、アセンションの進行に伴い、現在の地球は、一昔前に比べて、明らかに物質の波動的な存在密度やリアリティーが、少しずつ減少してゆきつつあり、それと共に、これまで長い間、かなり重複した形で存在しているように見えた、五次元以上 […]
2012年10月31日 9:06 PM, 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況
2、アセンションの進行に伴い、現在の地球は、一昔前に比べて、明らかに物質の波動的な存在密度やリアリティーが、少しずつ減少してゆきつつあり、それと共に、これまで長い間、かなり重複した形で存在しているように見えた、五次元以上 […]
2012年10月31日 9:06 PM, 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況
さて、2012年も押し迫り、もういよいよ、あと残すところ、2ヶ月になってきているのですが、これまで、2ヶ月ごとに、現在のアセンションの状況について、述べてきているので、現在のアセンションの状況について、述べてみたいと思 […]
2012年10月30日 9:11 PM, おすすめ記事 / 宇宙文明、古代文明 / 時間と空間の秘密 / 現在のアセンションの状況
いつの間にか先日、連載1100回を越えてしまいました(パチパチパチパチ・・・)。 それで突然ですが、去年に引き続き、ギターの音楽会になります。 相変わらず夕食後、テレビを見ながら適当にジャズ風のギター […]
⑤アセンションが進行している現在、多くの人々は、これまでの時代には、全く感じたことのなかったような知性や感性の向上や、愛やシンパシーの拡大や、霊性の向上を体験してゆきつつある 第五には、これは、まだ現在の時点でも多くの […]
2012年10月26日 9:07 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 現在のアセンションの状況 / 知恵、正しさ / 神道
6、結局、悟りとは、いかにして、高次元宇宙の光の存在達と霊的、精神的、肉体的に一つになるかということである 第六には、これは先ほども少し述べましたが、要するに悟りとは、「創造主」、あるいは、「神」や「仏」と呼ばれるよう […]
5、セックスによる男女の肉体的、精神的結びつきは、愛と調和と悦びが渾然一体となって、霊的に融合、上昇した状態なので、確かに一種の悟りの境地と言えないこともないのだが、人間社会では、うまくバランスを取らないと、いろいろな問 […]
2012年10月24日 9:03 PM, インド思想、ヒンドゥー教 / 仏教 / 宗教、道徳 / 愛について / 知恵、正しさ / 結婚、家庭
3、長い人生の間には、時々、大変困難な時もあるものだが、そうした時にパッと新たな創造的な発想や行動で乗り切ってゆけるような人が、より悟った人であると言える 第三には、これは少し違った観点になるのですが、たいてい、どんな […]
2012年10月23日 9:04 PM, インド思想、ヒンドゥー教 / 人生観、世界観 / 仏教 / 宗教、道徳
今回は、霊的に見た「悟り」について、少し考えてみたいと思います。 「悟り」というと日本では、特に仏教の悟りが有名なのですが、他の宗教においても、そうした仏教の悟りと非常によく似た精神状態について語ってい […]
2012年10月22日 9:03 PM, インド思想、ヒンドゥー教 / おすすめ記事 / 仏教 / 宗教、道徳 / 知恵、正しさ
知恵の獲得において大切なのは、「いったい、何が本当の事実で、何が本当の事実でないのか」ということを、一つ一つ丹念に調べてゆくところにある これは、スピリチュアルな文章では、あまり言われないような話になるのですが、知恵の […]
もう少し知恵の話になります。 知恵の獲得とは、さまざまな物事の間の原因と結果の関係や、それらの間の共通点や違いや、それから導き出される何らかの法則性や、最善の思考や、行動上の原則や、最善の解決策を冷静に観 […]
過去の学校の成績はともかくとして、どんな人であっても、普通の一人前の仕事をして、自立した生活ができているのであれば、それは学校の成績で言えば、100点満点、もう少し厳しいプロの目で見ても、平均70〜80点はとり続けている […]
③もし残念ながら自分は、それほど恵まれた言語力を養えるような家庭環境に置かれていないと思われた場合でも、何らかの方法で、自分なりに言語力を上げるための訓練をすれば、後からでも十分に自分自身の言語力を高めて、それに伴う思考 […]
②親に教養や経済力のある家庭の子供達は、その後、大学や専門学校に進学する確率が高くなるが、そうでない家庭の子供達は、わりと単純なブルーワーカー的な職業に就くことが多かった 第二には、そうすると、当然のことながら、そのよ […]
3、親の教養や経済力の差によって、子供の言語能力には、かなり大きな違いが見られるのみならず、さらにその後の人生においても、社会的地位や経済力の面で大きな格差が生じることがあるので、注意が必要である さて、こうした状況で […]
2、単なる日常言語の他に、専門的な職業や学問の種類によって、それぞれの人が使っている言葉の世界には、さまざまな内容がある それぞれについて、もう少し細かく述べると、まず第一には、これは、特に一昔前の時代に農業や牧畜や漁 […]
現代のような平等社会でも、多くの人々は、ほとんど何も気がつかないうちに言語力の差によって、社会的地位や経済力の格差を否応なく受け入れなくてはならなくなるようなことがあるので、注意が必要である これは現代人は、まだ、あま […]
第三には、これは、少し珍しい話になるのですが、特に日本語の場合、残念ながら学校で習った話と違って、特に漢字の単語や熟語の中には、「これは、どう考えてみても、漢字の形から単純に想像されるイメージや意味と、実際の言葉の意味 […]
これも知られているようで、あまり知られていないような内容になるのですが、どんな人であっても、正しい言葉の修得のためには、そうした言葉を理解するための自分自身の実体験と、それから、そうした言葉を聞いたり読んだり、また話し […]
それでは、こうした、いっけん非常に難しそうな数式や専門用語のようなものがでてきた際には、どうすればよいのかというと、私の考えは、だいたい以下のような二つのものになります。 まず第一には、そうした、いっけん、とても難し […]
③いっけん難しそうな数式や専門用語であっても、常日頃から、それらを使って、仕事や研究をしている人にとっては、単なる便利なツールや省略言葉に過ぎないようなところがあるので、難しい数式や専門用語は、日頃、自分が使っている、で […]
3、教育を受ける側にとっての、よく分かるためのコツについて それでは、今度は、そうした教育を受けて学習する側の立場に立って、考えてみたいと思うのですが、大まかに言うと、だいたい以下のような三つのことが言えます。 &nb […]
②民主主義社会に生きる市民として、最低限必要な市民教育以外の教育内容に関しては、一人一人の学生(生徒)の好みやレベルに応じて、学習内容全体を、かなり自由にカスタマイズできるようにしつつ、かつ最高の成果が上げられるような教 […]
2、教育する側にとっての分かりやすさについて まずは、教育する側にとっての分かりやすさについて、考えてみたいと思うのですが、だいたい、次のような二つのことが言えます。 ①教育とは、何らかの専門的な知識や技 […]
1、本当に物事が、よく分かっているかどうか、ということは、物事の本質ややり方を、どれだけ手短かに簡単に分かりやすく説明できるかどうか、ということに尽きているようなところがある これは世間の人々によく知られているようで、 […]