Light Symbol

2020年7〜8月現在のアセンションの状況について Part 10

 そうすると、こうした場合、いったい、どのような対応をとればよいのか、というと、これは少し難しいところもあるのですが、かなり簡単に言い切ってしまうと、たいてい、こうした場合には、政治や歴史や、伝統的な文化や生活習慣に関わ […]

2020年7月14日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 現在のアセンションの状況 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 芸術、美

2020年7〜8月現在のアセンションの状況について Part 8

 そうすると、こうした状況では、いったいどのような対策をとってゆけばよいのか、というと、だいたい次のような二つのことが言えます。   ①普通の人間どうしの関係を築けない場合には、あまり無理せず、適度に距離をとる […]

2020年7月10日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 政治 / 時間と空間の秘密 / 歴史 / 現在のアセンションの状況 / 社会、文化 / 経済

2020年7〜8月現在のアセンションの状況について Part 3

2、現在の世界は、様々な異次元世界や、様々な過去や未来の時代の影響を、かなり大きく受けやすくなってきているようなところがある  二つめは、前から何度も述べてきているように現在、この物質世界は、以前の時代よりも、だんだん霊 […]

2020年7月3日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 予知、予言、未来予測 / 政治 / 時間と空間の秘密 / 歴史 / 現在のアセンションの状況 / 社会、文化

霊的に見た、現在の新型肺炎やインフルエンザの状況について Part 25

 昔からインドの辺りは、地球では一二を争うくらい、霊的な影響力が非常に強い地域になっていたので、そうした霊的な影響力のうち、あまり良くないものが減ってくると、かなり雰囲気は大きく変わってくるのではないか、と思われます。 […]

2020年6月24日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 予知、予言、未来予測 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 政治 / 現在のアセンションの状況 / 社会、文化 / 私の霊的な仕事について / 経済 / 自然、生命

霊的に見た、現在の新型肺炎やインフルエンザの状況について Part 17

 それで三月の末頃から、ヨーロッパやアメリカの霊的な浄化と、だんだん感染者が増えてきた日本などを中心に霊的な浄化を進めることになりました(日本については、例の豪華客船の集団感染の頃から、ずっと霊的な浄化や癒しは行い続けて […]

2020年6月11日 9:03 PM, 健康、医療 / 政治 / 現在のアセンションの状況 / 私の霊的な仕事について

霊的に見た病気や怪我への考え方について Part 11

 三つめは、これは特に近現代に入って、科学的な医療や公衆衛生の観念が大きく発達した後に顕著に言えるようになった人類の社会の大きな変化になるのですが、はっきり言ってしまうと、近現代以前の時代には、もう国によっては、現在のよ […]

2020年6月1日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 自然、生命

霊的に見た病気や怪我への考え方について Part 10

大きな疫病が流行した後の社会の特徴について  さて、それでは、そうした大きな疫病が流行した後の社会には、その後、いったい、どのような変化が起きたのか、というと、これはしばらく時代が経つと、まるで、ずっと大昔からそうだった […]

2020年5月30日 11:03 AM, スピリチュアリズム、霊界 / 人生観、世界観 / 健康、医療 / 宗教、道徳 / 愛について / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 経済 / 自然、生命

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 18

 ただ、たいていの人は、勉強や仕事や生活でしっかりやらないといけないことは、そうした勉強や仕事や生活で、しっかりやらないといけないこと、それから、そうではない息抜きや遊びや休息の時間は、そうした息抜きや遊びや休息の時間と […]

2019年9月13日 9:03 PM, 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 17

 こうした政治的、社会的な運動の他に、たいていの人が、パッと見聞きした際には、全く違う内容であると考えやすいにも関わらず、人間の感覚的には多少似たような性質があるものとして、例えば、本やマンガやアニメや音楽や、テレビや映 […]

2019年9月11日 9:03 PM, 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 芸術、美

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 16

 そうすると、例えば、毎日、大変な勉強をしている学生のような人々に向かって、「こんな勉強は意味ないよ。もっと自分がやりたいことだけをやればいいんだ」とか、「イヤなことなんて全部やめて、楽しいことだけをやってればいいんだよ […]

2019年9月10日 9:03 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済 / 軍事

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 14

 それでは、こうした私達の社会の状況や人間の特性を踏まえた上で、私達は、いったい、いかにして、最も正しい意見を持てるように努力してゆけばよいのか、というと、だいたい次のようなことが言えます。 ※ここでは、常にちゃんとした […]

2019年8月28日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 成功論、繁栄論 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済 / 軍事

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 11

※あと、人間には、それぞれの人ごとに性格や能力などの違いによる向き不向きの問題があるので、一人の人間の力だけでやらせるとうまくいかないようなことであっても、その人の不得意なことを教えてあげたり、代わりにやってあげるような […]

2019年8月22日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 10

 人類の歴史を見ると、現在では、華々しい成果を残した偉大な人物として知られているような人であっても、そうした華々しい成果をあげる以前の人生では、結構、これでもか、これでもかというようなチャレンジや創意工夫の繰り返しであっ […]

2019年8月21日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 9

 それというのは、現在、大企業になっているような企業であっても、最初の頃は、こうした感じでベンチャー的な形で始めた企業がほとんどであるし、また経済的に成熟した社会では、どの企業であっても、常に次の成長の芽になりそうな新し […]

2019年8月20日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 8

2、できれば、積極的な提案をしてくる人には、何らかの形で実際にやってみるような機会を与えてあげることが、とても大切である  二つめは、それでは、本当に正しい意見を持っている人と、そうでない人を、いったい、どのように見分け […]

2019年8月19日 9:03 PM, おすすめ記事 / 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 7

 そうすると優れた政治家の資質としては、そうした実務家的な能力が高いだけでなく、多くの人々に非常にわかりやすい説明ができたり、人間的な好感度が高かったり、より大きな視点から一つ一つの事業をしっかりと確実に運営してゆけるよ […]

2019年8月15日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 6

 そうすると、ここで、ちょっと不思議なパラドックスが成り立つことになるのですが、実は、私達の社会において、本当に正しい正論に近い意見というのは、多くの人々が簡単に共感したり、納得したりするような派手な演説や上手なパフォー […]

2019年8月14日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 5

 それは、いったい、なぜなのかというと、これは少し厳しい話になるのですが、私達の実際の世の中の様子を見ると、勉強でも仕事でも趣味でも、ほとんど同じなのですが、何らかの分野について、単にちょっと本を読んだり、ちょっと見聞き […]

2019年8月9日 9:03 PM, 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 4

1、一見、どれほど雄弁で感動的な説得力のある人物の話であったとしても、具体的な証拠や実例や、実際の成果や、実際の実現可能性に関しては、どうしても再度、細かな確認が大事になる  まず一つめは、パッと見聞きした際に、現在、そ […]

2019年8月8日 9:03 PM, 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 3

長期的な観点から見て、最も正しい政治的な決定を選び、決めてゆくための方法について  民主主義国であろうが、社会主義国であろうが、こうした政治的な決定の大きな失敗を防ぐために、先ほど述べたような一見、正しそうな正論的な主張 […]

2019年8月7日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済 / 軍事

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 2

国防上の議論についての一般的な正論と、現実を無視した空論の違いについて  これは非常に難しい内容になるので、まず最初に例として、日本でも時々、かなり問題になったり、また、かなり微妙な扱いが必要になることが多い「国防上の議 […]

2019年8月6日 9:03 PM, おすすめ記事 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済 / 軍事

マスメディアやインターネットが発達した21世紀初めの現代において、本当の正しさを見抜くための知恵について Part 1

 21世紀初頭の現代は、全世界的にマスメディアやインターネットが発達して、多くの人々が、わりと自由に様々な意見を発表したり、様々な情報を自由に手に入れられるような時代になってきているのですが、ところが、そうした時代は、逆 […]

2019年8月5日 9:03 PM, おすすめ記事 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済 / 軍事

知ることと人間性の関係について Part 23

5、愛の観点から見ると知性や人間性の向上は、とても大切なのだが、さらには幸福な人生の生き方や、それぞれの人独自の個性や自由の尊重も、とても大切である  五つめは、このように愛の観点から人間の知性や人間性を見てゆくと、一般 […]

2019年6月10日 9:03 PM, 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 愛について / 成功論、繁栄論 / 政治 / 知恵、正しさ / 社会、文化

学生時代に身につけておくべき社会人としての知識やスキルについて Part 12

※現在の社会の税金は、多くの人々が成功し、豊かな生活を送るためのゲームの場所代のような役割に変わってきている Part 2  もう少し具体的に言うと、例えば、現在の社会で活躍している、どんなに優秀な人であったとしても、仮 […]

2019年4月12日 9:03 PM, コラム / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

学生時代に身につけておくべき社会人としての知識やスキルについて Part 11

※現在の社会の税金は、多くの人々が成功し、豊かな生活を送るためのゲームの場所代のような役割に変わってきている Part 1  一昔前の金(gold)が、お金(money)の価値を保証していた時代には(「金本位制」と言いま […]

2019年4月11日 9:03 PM, おすすめ記事 / コラム / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 11

2、多くの国々で、政治や民族や文化の問題だと考えられているものの大部分は、本当は、もっと身近な経済的貧困や生活苦に真の原因があるのかもしれない  二つめは、これは単純な話になるのですが、現在まで多くの国々で、民族やナショ […]

2018年1月16日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 10

 そして、そうした過去からの経緯から考えてゆくと、現在、私達にとっては、とてつもなく大変な大問題のように感じられるような問題があったとしても、たとえ少しずつであっても、多くの人々が、地道な努力や工夫を積み重ねていったり、 […]

2018年1月13日 9:03 PM, 政治 / 現在のアセンションの状況 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 9

4、ナショナリズムや民族主義の根源的な原因について  それから四つめは、今度は、少し視点が変わってくるのですが、実は、多くの人々が「ナショナリズム」とか、「民族主義」だと深く思い込んでいるもののうち、これは全部とは言わな […]

2018年1月11日 9:05 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 8

 ところが、たいてい、どのような社会であっても、年とった人々が、束になってかかっても全くどうにもできずに、ずっと棚上げになり続けているような問題があって、できれば、誰かの知恵や力で、少しでも解決したいと思っていたり、また […]

2018年1月10日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 7

4、年をとり、ある程度、知恵や経験を持った人々の監督や指導の下に、若い人々にも様々な活躍や経験の機会を与えるべきである  四つめは、これは、少し変わった意見になるかもしれないのですが、実は、人類の歴史を見てみると、現代だ […]

2018年1月9日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 6

 昨年載せていた「たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について」の文章の続きになります。   3、できれば、義務教育の間に、実際の社会のあり方をよりよく知るためのたくさんの機会を持つことが大切である   […]

2018年1月5日 9:03 PM, 政治 / 教育 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 5

2、社会の指導的な立場の人々は、単に若い人々の夢や主張を全面否定するのではなく、できるだけ社会的に問題が起きないような上手な形で、自己実現してゆくための手助けしてゆくことが望ましい  二つめは、これは、その社会である程度 […]

2017年12月16日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 4

3、多くの国々で、人種や宗教の問題と捉えられているようなことであっても、本当は、単なる若者の精神的な傾向の問題であることも多い  三つめは、これは、少し変わった見解になるのですが、多くの国々で、人種や宗教の問題と考えられ […]

2017年12月12日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 3

2、移民の人々が、できるだけスムーズに、その社会に上手に溶け込んでゆけるように支援してゆくことが、とても大切である  二つめは、これは多少、難しいところもあるのですが、それぞれの国の政府や地域社会としては、そうした多様な […]

2017年12月9日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 2

2、国家の統合と、人間の多様性の問題について  二つめは、これは、わりと日本のような国は、うまく運営できているような話になると思うのですが、要するに国家としての統合と、人間の多様性というものを、いったい、どのようにうまく […]

2017年12月8日 9:03 PM, 政治 / 社会、文化 / 経済

たくさんの国同士の統合とナショナリズムの問題について Part 1

 最近、世界中で時折、たくさんの国同士の統合の行き詰まりや、ナショナリズムの問題が巻き起こっているようなので、今回は、少しだけ、そうした問題について述べてみたいと思います。  これは専門書ではないので、手短かに要点だけ、 […]

2017年12月7日 9:03 PM, おすすめ記事 / 政治 / 社会、文化 / 経済

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 10

現在の世界では、国どうしの核戦争の危機は、だんだんなくなってゆきつつあるが、全世界的な連携によって、核兵器が、テロリストの手に渡るような非常に危険な事態を、確実に未然に防ぐような努力が、非常に重要になってきている   こ […]

2017年12月2日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 9

第二次世界大戦直後の時代と違って、戦後の世界では、核兵器が使われた場所は、数十年、場合によっては、百年以上、立ち入り禁止の、ほぼ完全な死地となるようになった  それは、なぜなのか、というと、これは、ああした形で原子爆弾が […]

2017年11月28日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 8

第二次世界大戦の末期に、初めて登場した時の核兵器の位置付けと、それ以降の米ソ冷戦時代の核兵器の位置付けには、かなり大きな違いがある  そうすると現在の世界では、いったいどのような状況になっているのかというと、これは特に日 […]

2017年11月27日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 7

 一昨日からネットワーク上の問題が生じて、サーバーにアクセスできなくなってしまったので、予期せず、お休みになってしまいましたが、今日から続きを載せます。   21世紀初めの世界の核兵器の位置付けについて  その […]

2017年11月23日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 6

 ところが時代の流れで、第二次世界大戦後の超大国であった当時のアメリカ合衆国ばかりでなく、当時、政治的に対立していたソ連や、さらにイギリスやフランス、中国、インドなどの国々が、次々と核兵器を開発して配備するようになると、 […]

2017年11月21日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 5

第二次世界大戦の末期に、初めて登場した核兵器の位置付けと、それ以降の米ソ冷戦時代の核兵器の位置付けについて  そもそも第二次世界大戦の末期、当時のナチス・ドイツや大日本帝国が、彼らの敵国である連合国の人々ばかりでなく、当 […]

2017年11月20日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 4

 そもそも1950年代に朝鮮戦争が起きた際には、大日本帝国が壊滅して、当時の朝鮮半島に大きな軍事的な空白が生まれて、当時の朝鮮半島にしっかりした政府や軍隊があるのかどうか、また、しっかりした国民がいるのかどうかすら、よく […]

2017年11月18日 9:04 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 3

21世紀初めの韓国や北朝鮮を取り囲む国際情勢について  それでは、現在の国際情勢の中で、北朝鮮のような国の場合、国の安全保障は、いったいどのように考えてゆけばよいのかというと、これは、わりと単純な話になるのですが、東西冷 […]

2017年11月18日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 2

21世紀初めの世界における核兵器の位置付けについて  それでは、21世紀初めの世界における核兵器の位置付けというのは、いったいどのようなものになっているのか、というと、21世紀初めの現在であっても、第二次世界大戦末に、最 […]

2017年11月17日 9:03 PM, 政治 / 軍事

21世紀初めの核兵器の位置付けについて Part 1

 最近は、時々、北朝鮮のミサイル開発や核実験が、世間を騒がすことが多いようなので、今回から何回かに渡って、21世紀初頭の核兵器の問題について、少しだけ述べてみたいと思います。   現在の北朝鮮を取り囲む国際情勢 […]

2017年11月16日 9:03 PM, おすすめ記事 / 政治 / 軍事

2017年10月現在のアセンションの状況について Part 8

 それから八つめは、これも前にも少し述べましたが、人類全体の闘争や破壊や搾取や貧困や混乱などに関わるような、かなりネガティブな潜在意識の領域の浄化が、だんだん進んでゆきつつあるので、短期的には、相変わらず、いろいろと大変 […]

2017年10月21日 9:03 PM, 政治 / 歴史 / 現在のアセンションの状況 / 社会、文化 / 経済 / 軍事

現代の世界の問題点と、理想世界の実現について Part 5

4、多くの人々の日々の努力によって、この世界は必ず、より素晴らしく、より完全な理想世界に変えてゆけるはずである  ですから、確かに現在の世界の状況に関しては、最高に優れた完全な理想世界であるとは、なかなか言えないかもしれ […]

2017年9月29日 9:05 PM, 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

現代の世界の問題点と、理想世界の実現について Part 4

 もちろん、そうした立場に置かれたことのない人は、「なんで、こんなひどいことしたの?」とか、「まったく迷惑な話だ。あいつらは、なんで、あんなとんでもない、ひどいことをしたんだ」とか、「ああ、あの人は、また、とんでもない悪 […]

2017年9月28日 9:03 PM, 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

現代の世界の問題点と、理想世界の実現について Part 3

3、世の中には、根っからの悪党や、本心から悪事を働こうとするような人は、意外と少ないものである  しかし、時には、本当に思いがけないような形で、誰かの間違いや失敗や、何かの偶然や、自然の猛威や、あるいは、本当にどうしよう […]

2017年9月27日 9:03 PM, おすすめ記事 / 予知、予言、未来予測 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 経済

« 次の記事へ 前の記事へ »