ちょっと、かなり忙しくて、原稿の続きが書き上がっていないので、前に、まだ話が続いている(というか、陰陽の話は、その話の中の一部なのですが・・・)「キリスト意識」の話の続きがあったので、今日は、とりあえず、それを載せてお […]
2012年6月13日 9:07 PM, イスラム教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 仏教 / 宗教、道徳 / 神道
ちょっと、かなり忙しくて、原稿の続きが書き上がっていないので、前に、まだ話が続いている(というか、陰陽の話は、その話の中の一部なのですが・・・)「キリスト意識」の話の続きがあったので、今日は、とりあえず、それを載せてお […]
2012年6月13日 9:07 PM, イスラム教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 仏教 / 宗教、道徳 / 神道
④宗教やスピリチュアルなものに関しては、単に一つのものだけでいい、というような一元論よりかは、ある程度は、個々人の自由に任せて、多くの人々が、好きに選んだり、好きに体験できたりできるような状況にしておくような、多元論的な […]
2012年6月9日 9:07 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳
②非常に難しい困難や悩みにぶつかった場合には、学校で教わったような、単純な「正解か」、「不正解か」、というような二元論的なアプローチで解決しようとしても、全く問題が解決できずに、ずっと長引くようなケースが多いので、そうし […]
2012年6月7日 9:08 PM, おすすめ記事 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 教育 / 知恵、正しさ
3、世の中には、多元論的な物の見方によって、大きな利益や幸福が得られるものが多いのは、確かに事実なのだが、ただ、たいてい、それには、それなりの問題点があることも多いので、慎重さと注意が必要である 第三には、今度は、かな […]
⑦「陰陽」を含めて、世の中のほとんどのものは、「いったい、何を基準や尺度にするのか」、ということによって、どうにでも分別できるようなところがあるので、何も、何でも、きっちりと二つの対極的な存在に分けるようなことはせずに、 […]
⑥いにしえの神仏や聖者が定めたとされるような、「善悪」であったとしても、よく調べてみれば、昔の為政者の都合で定められたものや、昔の時代性や地域性を根強く反映した、現代であると、完全に時代遅れのものも、たくさんあると思われ […]
2、よく宗教や道徳では、かなりきっちりとした明確な「善悪二元論」が説かれることが多いのだが、現実の世の中では、何を基準に定めるかによって、その良し悪しが、かなり大きく変動してしまうものや、もっと単純に、いろいろな多様性の […]
2012年6月2日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 成功論、繁栄論 / 教育
②「この宇宙は、ただ一人の神が創造した」、というような、宗教やスピリチュアリズムにおける「一元論」は、確かに、半分ぐらいは合っていると言えるが、「反創造主」を中心とする闇の勢力の活動もあったので、もう半分ぐらいは、全然、 […]
2012年6月1日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳
1、「すべては、一つ」、というような「一元論」は、わりと、多くの人々が受け入れやすい上に、簡単に楽しい幸福な生活が送れる、というような長所もあるのだが、実際の世の中では、とてもではないが、すべてが、一つとは言いきれないよ […]
2012年5月31日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳
第三には、これは、あまり聞いたことのない話になるのではないか、と思われる内容になるのですが、実は、「陰」と「陽」というように、あらゆる物事を、極めて、対極的な二つの要素に分けてゆくような思想というのは、見方を変えると、 […]
2012年5月30日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳
「善悪」や「陰陽」や「正誤」といった、二元論的な世界観が強く支配する社会では、なぜか、多くの人々の間に、「一度でいいから、それぞれの極に相当するような人生体験をしてみたい」、というような、妙な潜在欲求が溜まってゆくことに […]
2012年5月27日 9:27 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳
多くの人々が、単純な「善悪」や「陰陽」や「正誤」といった、二元論的な世界観を受け入れてゆくと、なぜか、その後、多くの人々の霊的な能力の低下や、身分間の格差の増大や、残酷な刑罰の増加、といったマイナスの現象が起きるようにな […]
2012年5月27日 9:08 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 人生観、世界観 / 宗教、道徳 / 政治 / 社会、文化
2、多くの人々が、単純な「善悪」や「陰陽」や「正誤」といった、二元論的な世界観を受け入れると、なぜか、その後、多くの人々の思考や行動の自由性が、かなり縮小されるのみならず、多くの人々の霊的な能力の退化や、身分間の格差の増 […]
②「陰」と「陽」や、「善」と「悪」、それから、「正解」と「間違い」というような形で、何でも二つに分類して、満足するような精神生活をしていると、いつの間にか、常に物事を、あまり明るく、幸福に、創造的に考えられないような、非 […]
第四には、これはあまりはっきりとは言われないような話になるのではないかと思うのですが、ギリシャ神話的な世界観では、人間だけでなく神々や英雄やお姫様まで含めて、あらゆる面で人間性の開放や賛美が詠(うた)われているようなと […]
2012年5月23日 9:08 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 成功論、繁栄論 / 歴史 / 社会、文化
4、長い中世が終わり、多くの人々が、新たな自由と繁栄を求め始めたルネッサンス期のヨーロッパにおいて、再び脚光を浴び始めたギリシャ神話は、それまで長い間、封印され続けていた古代ヨーロッパの自由や陽気さや繁栄の精神を、ヨーロ […]
2012年5月21日 9:12 PM, ギリシャ神話 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化
⑤非常に長くて、ごちゃごちゃした神話や歴史を丸暗記のように学ばされてしまうと、いっけん何でも知っていて、頭は良さそうなのだが、結局、理性や合理性や判断力の面で問題の多い先延ばし型の頭の悪い人になってしまうことがあるので、 […]
2012年5月19日 9:08 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化
④話の長いわりに、これといった一貫性やつながりの欠如した、いろいろ盛り沢山の内容の神話が伝わるような国や地域では、非常に長い混乱状態に陥ったり、その神話の主なモチーフ通りの歴史が、何度も繰り返すような傾向があるので、注意 […]
2012年5月18日 9:14 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 軍事
③ギリシャ神話の最大の魅力は、数々の個性豊かな神々の織りなす人間的なドラマと、愛と勇気のアドベンチャーと、恋愛やセックスにちなんだゴシップの部分だと思われるのだが、現代的な判断としては、おそらく、これだと悲喜こもごものエ […]
2012年5月17日 9:02 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳
3、多くの人々が、ギリシャ神話のような非常に長くて、ごちゃごちゃした神話を、まるで真実であるかのように受け入れてしまうと、その後、そうした霊的、知的な混乱が地上の世界のあちこちで、さまざまな悪影響を及ぼす可能性があるので […]
2012年5月16日 9:03 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳
2、「長くて、まとまりのない膨大な神話体系を持つ国や地域は、ともすれば各地に小国家が乱立して、お互いに派を競い合うような長期混乱状態に陥りやすい」というような歴史法則があるので、注意が必要である 第二には、これもあまり […]
2012年5月15日 9:06 PM, ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 社会、文化
今回から、少しギリシャ神話の世界について考えてみたいと思います。 ギリシャ神話について知っている方なら、みなさんよくご存知のようにギリシャ神話というのは、よく読めば読むほど、何が何だかよく分からなくなってくるようなと […]
2012年5月14日 9:01 PM, おすすめ記事 / ギリシャ神話 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳
5、肉体的、精神的に、あまりにも過酷な我慢や忍耐を強いるような仏道修行に明け暮れた人々の中には、死後、大往生どころか、生前の溜まりに溜まった潜在欲求の充足のために、わりと短期間のうちに、あちこちに何度も生まれ変わってきて […]
3、他の宗教における古代の聖人の話とほぼ同じように、釈迦の話も創作的な要素が、かなり強いと思われるので、その結果、結局、仏教の歴史では、よく考えてみれば、みんな中身の異なる「最高の悟り」を看板に掲げるような新宗教が、次々 […]
③古来から中国では、「儒教」と「道教」の立場は、かなり両極端な面を持つ宗教思想として、対峙(たいじ)してきたように思われるが、霊的に見た場合、元々は、儒教も道教も、古代の中国において、愛と知恵の教えを説いた、ただ一人の人 […]
2012年5月2日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 神道
神仏についての話が長くなってきたので、一応、それぞれのタイトルは別にしておきます。 日本の宗教と同じように、中国の「儒教」や「道教」に関しては、かなり厳重な霊的封印がなされた上で、ある種の「学問信仰」や「 […]
2012年5月1日 9:02 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宗教、道徳 / 神道
神仏についての話の続きになります。 日本の神道だと、おそらく元々は、現代よりも、もう少し、すっきりした太陽神、というか、光の神のようなイメージで「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」や「天照大神」を […]
2012年5月1日 9:01 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 神道
ここから仏教、神道、ギリシャ神話等、かなり話がそれるので、一応、タイトルを別にして、続きを述べたいと思います。 キリスト教の「イエス」の話と同じように、仏教の「釈迦」の話も、実際の話から、かなり変更された […]
前回、「神」と「仏」の呼び方が、若干、混乱しているように思われたので、少し補足しておきます。 現在の地球の宗教における、この宇宙の「創造主」や「キリスト意識」の位置づけについて まず最初に世界的な大宗教 […]
2012年4月29日 9:07 PM, イスラム教 / インド思想、ヒンドゥー教 / ギリシャ神話 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 仏教 / 宗教、道徳
③長い間、この地上の世界では、本来、ただ一つの光の存在のことを、その個性や性質や働きによって、創造主や全知全能の神、知恵や正義の神、愛や慈悲の神、軍事や経済や文化の神、それから、日常生活を優しく見守る女神のような、主に五 […]
2012年4月28日 9:01 PM, イスラム教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 中国思想 / 仏教 / 宗教、道徳 / 神道
今回も、前回の「キリスト意識」についての話の続きになります。 2、霊的宇宙的に見た場合、この宇宙の唯一にして、至高の「光の創造主」と「キリスト意識」は、基本的に全く同一の存在なのだが、地上の世界では、それ […]
2012年4月27日 9:01 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 仏教 / 宗教、道徳
④地球の宗教観と違って、この宇宙の「キリスト意識」と呼ばれる存在は、よほどの特別な状況でもない限りは、自己犠牲の精神ではなく、自分の幸福と、他の人々や生き物達の幸福の両立を目指すような「中道的愛」の立場を目指すはずなので […]
2012年4月23日 9:01 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 愛について
③霊的に非常に巨大な「キリスト意識」と呼ばれる存在が、地上の世界に働きかけてきた場合には、ただ一人の救世主の誕生や活躍のような形ではなく、たくさんの時代や地域に、いろいろな個性や姿形で生まれ変わってくるような、よりトータ […]
2012年4月22日 9:10 PM, キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 時間と空間の秘密
今回から、「キリスト意識」と呼ばれる存在について、何回かに渡って、考えてみたいと思います。 これは、霊的に正しい方向で、キリスト教を深く信仰された方や、あるいは、スピリチュアリズムやヨガなどで、深い祈りや瞑想をした経 […]
2012年4月21日 9:07 PM, おすすめ記事 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / 宗教、道徳 / 愛について
④現代の神道の祭りや儀式に関しては、よく考えてみると本当の本音としては、「村八分にされたくない」とか、「何となく祟りが怖い」というような消極的な理由も多いようなので、現代のような民主主義国の市民としては、自分が楽しみや意 […]
2012年4月13日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化 / 神道
③現在の先祖供養の宗教儀式では、亡くなった人々の現在の状況や、現在の信仰や考え方や、現在の意思を、ほぼ完全に無視した上で一方的に執り行ない続けるようなところがあるのだが、これは現代的な視点で見た場合には、亡くなった人々に […]
2012年4月12日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 仏教 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 教育 / 歴史 / 神道
現代日本の神道に関する注意点について それでは、こうした状況において、いったい何に注意すればよいのか、というと、だいたい以下のような四つの内容になります。 ①霊的に見ると、現代までの日本のように「その土地 […]
2012年4月11日 9:03 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 政治 / 歴史 / 社会、文化 / 神道
今日も昨日の話の続きになります。 日本では、神道の影響によって、四次元の上の方に、わりと分厚い霊的な壁のようなものができてしまっていたために多くの人々は、すぐにストレートに五次元以上の天国のような世界に行 […]
2012年4月11日 9:02 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 仏教 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 時間と空間の秘密 / 神道
11、日本の神道の死後の世界観では、「みんな一緒に先祖の所に行く」とか、「神社や物や墓のような所にずっと留まり続ける」というような話が多かったために、実際、死後、多くの人々が、五次元以上の光の世界に行けずに、それより下の […]
2012年4月10日 9:06 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 仏教 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化 / 神道
もう少し、神道の話について述べてみたいと思うのですが、今回は、「八百万(やおよろず)の神々」についての話になります。 10、世界規模で見れば、極めて超ローカルな日本の神話の「八百万(やおよろず)の神々」が […]
2012年4月9日 9:09 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道
③「逆さまの世界」の象徴である「鏡」を、その国の主だった宗教の本尊に据えると、その国では非常によく似た二つ以上の存在が、お互いに対立し合いながらも、常に勢力的には全く均衡するような形で、ずっと存続し続けるような「分離の原 […]
2012年4月4日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 時間と空間の秘密 / 歴史 / 社会、文化 / 神道 / 科学、テクノロジー
②当時の呪術崇拝をしていた多くの日本人には、鏡は単なる光学機器の一種とはみなされずに、「逆さまの国」や「多くの魂の住処(すみか)」、それから「魔法の国」の出入り口のように見られたふしがある つまり、はっきり言うと、今か […]
2012年4月3日 9:05 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 中国思想 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道 / 科学、テクノロジー
この前まで日本の神話について書いていたのですが、その続きで「鏡」の話が出てきたのですが、ちょっと話が長くなってしまったので、タイトルを変えて載せたいと思います。 たとえ太陽神の象徴としてであっても、「鏡」 […]
2012年4月3日 9:02 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道 / 科学、テクノロジー
9、日本の神話では、イザナギとイザナミの悲劇や、アマテラスとスサノオの対決のように男と女の根本的な対立や闘争や、絶対に報われない悲劇や別れを、かなり重要なテーマとして扱っているようなところがあるのだが、これは今日、私達日 […]
2012年3月31日 9:06 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道 / 結婚、家庭
8、日本の神話の国産みや神産みの話では、セックスの神聖性がほとんど無視されていて、今日的な感覚としては、ほとんど訳の分からない大混乱のうちに、次々とたくさんの存在や、たくさんのもののけのようなものが産まれたことになってい […]
2012年3月30日 9:03 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化 / 神道
7、日本神道の最高神とされる「アマテラス」は、古今東西、多くの人々が考えている太陽神や神仏のイメージとはかなり異なり、どちらかと言うと代々の王家の姫、もしくは、女王のようなイメージに近いようなところがある さらにダメ押 […]
2012年3月29日 9:06 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道
6、「太陽神」を最高神に祭るような自然崇拝をしていると、「常に現状維持で何もしないで、そのままなのが一番いい」というような万年停滞社会になりがちなのだが、日本の場合、常に大陸の文明国の影響を受け続けるような地理的な場所に […]
2012年3月28日 9:06 PM, おすすめ記事 / スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 神道 / 自然、生命
ちょっと長いと思ったので、二回に分け直しました。 5、今日の宗教やスピリチュアリズムの見方では、喧嘩や暴力もあれば、騒動や混乱も多い神道の高天原の様子は、神々の国や天国というよりも、むしろ地上の世界や地獄 […]
2012年3月27日 9:15 PM, スピリチュアリズム、霊界 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 神道
3、日本の神話では、この宇宙の創造主が、ほとんど訳の分からない状態で、あたかも幾つも幾つも無数に存在していたかのごとく説明されているので、実際には、低次元宇宙の初期のカオス状態の大混乱の様子を説明しているのではないか […]
2012年3月27日 9:08 PM, イスラム教 / キリスト教 / スピリチュアリズム、霊界 / ユダヤ教 / 仏教 / 宇宙文明、古代文明 / 宗教、道徳 / 歴史 / 社会、文化 / 神道
より良い意味での物質的幸福を得る方法について それでは、こうした豊かな物質世界に生きる人間としては、いったい、どのような心掛け、というか、考え方で生きればよいのか、というと、だいたい、以下のような二つのことが言えます。 […]