Light Symbol

世界規模の情報化社会の進展と、人間の幸福について Part 24

 それでは、こうした状況を、もっと大きな客観的な観点から見ると、いったい、どのようなことが言えるのか、というと、例外はたくさんあると思うのですが、かなり簡単にまとめて述べると、中高年の人々は、その国や地域の社会の中で、あまり新しい挑戦のようなことは少なくなってきているかもしれないけれども、わりと安定した形で多くの人々に必要とされ、喜ばれるような様々な生産や供給や経営や指導のようなことを行っていることが多く、また若い人々は、そうした立場に就いてゆくための様々な知識や技術の習得や、さらには、ひょっとしたら少し先の未来になると多くの人々に必要とされ、喜ばれるかもしれない様々な新しい実験や挑戦のようなことを行っていることが多いのではないか、というように思われます。

 そうすると、こうした社会的な状況から、いったい、どのようなことが言えるのか、というと、理想としては、中高年の人々は、そうした形で現在の社会が、より良い状態であり続けてゆけるように、これまでの学びや経験を生かして、しっかり支え続けてゆくと共に、また若い人々は、そうした社会の中で様々なたくさんの学びや経験や、新しい実験や挑戦を積み重ねて、たとえ、そうした努力や試みのすべてがうまくいかなかったとしても、より良い未来の社会の状況を目指して、しっかり努力し続けてゆくことが、とても大切になってくるのではないか、というように思われます。

 そして、現在のように変化のスピードの速い時代には、できれば中高年の人々であっても、新しい学びや経験を得ることや、新しい実験や挑戦の機会を持つことは非常に大事になると共に、また若い人々であっても、何でも新しい流行や自分の感覚のままに、古いものや中高年の人々のやり方を否定してしまうのではなく、適度な敬意を持って、そうした古いものの歴史を学んだり、中高年の人々の言葉にも、しっかり耳を傾けはするけれども、しかし自分達の率直な意見はしっかり伝えたり、また興味や疑問があることや、やってみてみたいことがあれば、できるだけ実際に調べ直してみたり、積極的にトライしてみるような態度を持つことは、とても大事になってくるのではないか、というように思われます。

 

 続く・・・

 

Cecye(セスィエ)

2023年5月20日 9:03 PM, 人生観、世界観 / 成功論、繁栄論 / 政治 / 教育 / 歴史 / 知恵、正しさ / 社会、文化 / 科学、テクノロジー / 経済



«

»

おすすめ記事

過去の記事